2018年11月9日金曜日

小泉親彦と宮川米次の絆

ブログ王ランキングに参加中!

小泉親彦と宮川米次の絆
『検証・中国に於ける生体実験ー東京帝大医学部の犯罪』美馬聰昭著 桐書房より

「日本医事新報」1955年12月17日号で、「小泉親彦を語る」と題して、座談会が持たれているが、小泉について、宮川米次は次のように語っている。
「私が、小泉君と相知ったのは、高等学校時代である岡山六高で、私とちょうど2つ違いである。その交友のはじまりには、面白いことがある 。 1901年のことであるが、賄い(寮の食事)の問題を中心として学校騒動をやった。その時からである。当時小泉君は、2部(医学部)の3年で最上級、私は1年であったが私もやんちゃをやるのは、人後に落ちなかったし、叉ちょうど1 年生の総代をやっていたから,すなわち両人相知る機会をえて,本当に兄貴のように、尊敬と親しみを感じていた。彼は事あるごとに、よく面倒をみてくれた。それは、私が東大に行ってからも続き、その後も小泉君とは一生変わらない間柄であった。

六高では、小泉君は、二回目、私は、四回目の卒業生である。六校会を開いて東京で酒を飲んでも、いつでも小泉君は、大将になってやってくる。酒も非常に強かった。ご承知の通り、六高という高等学校は、酒を飲んではいけない学校であった。それをその当時から飲もうと行って、たいてい牛肉屋でやった。必ず四合びんから、コップでぐいっと飲むという恰好であった。しかし気にいらないと一滴も飲まない、そういうところは年をとってからでも同じであった。


厚生省をつくったのは当時首相であった近衛文麿であるがその機運をつくったのは小泉と私であります.
1937年夏、いよいよ日中戦争(7月7日)がひどくなったある夜 一緒に酒を飲んだとき、小泉君がどうしても健民主義(健康な神民をつくる)で行かなければならない時なので、何とか近衛文麿(総理)を動かさなければならないので、 一寸骨を折ってくれるように頼まれた。
その結果、1937年8月6日保健省の予算が通り、紆余曲折はあったが、厚生省(1938年1月11 日成立)ができた。その後1,2年たって第2次近衛内閣のとき、厚生行政はぜひ医学畑の人から出ないと伴食大臣(役に立たない大臣)になってしまうと話したら、私に厚生大臣になれといわれたが、私は同仁会のことでお国に尽くしているからと固辞した。

小泉君を厚生大臣にしてくれないかと頼んだが、軍の現職にいるものを引っ張ると、軍から何をいわれるか解らない、ということで中止になった。このとき小泉とはどんな人かと近衛公に聞かれた。
第三次内閣のときにも、近衛公から同じような話があり、また私にやれといわれた。このときも同じように、私は同仁会のことで手が回らないと話した。今度は一度小泉君にあってみたい、チャンスをつくるようにといわれた。近衛公という人は、やはり気にいると酒もなかなか強い。そこで大いに三人で飲んだ。近衛公も完全に了解した。小泉君もまた腹がすわったので、それは面白い光景だった。」


その後、小泉は、1941年7月18日の第二次近衛内閣で、厚生大臣になる。この年の12月8日、日本は、ハワイの真珠湾の奇襲攻撃を行い、太平洋戦争が始まった。
小泉は、1944年7月22日まで、厚生大臣を務めた。その後、勅選によって貴族院議員となったが、そこでは、一言も発言しなかった。
小泉厚生大臣になった翌年の1942年10月から、全国民へのBCG接種に踏み切った。
このときは、まだ第八小(結核予防)委員会報告書は提出されていなかった。まずは、国民学校(現在の小学校)修了時の者について開始、その後、接種対象者は国民体力法(1940年4月に制定されたもので一五歳∼一九歳男子が対象)の対象になっていた青年男子ばかりでなく、学校に通学する児童生徒、工場で働く労働者、そして結核家族に及ぶ。全国民へと広げた。これによって、戦前 1000万人を超える国民がBCG接種を受けることになったのである。



0 件のコメント:

フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

新しい自分を発見中