2009年3月31日火曜日

南京大虐殺 and IMAGINE 9

A級戦犯たちは、拘置所にいる間に自分のやったことを反省するでもなく、反対に正当化する方向に傾いたようだ!広田を除いては。

『落日燃ゆ』(城山三郎:新潮文庫)より
 処刑はまず、東條・松井・土肥原・武藤の組から行われた。
Pマークのついたカーキー色の服を着た4人は、仏間で花山の読経を受けたが、そのあと、誰からともなく、万歳を唱えようと言う声が出た。そして、年長の松井が音頭をとり、「天皇陛下万歳!」と「大日本帝国万歳!」をそれぞれ三唱し、明るい照明に照らされた刑場へ入った。
 広田・板垣・木村の組は、仏間に連行されてくる途中、この万歳の声を聞いた。
 広田は花山に言った。
「今、マンザイをやってたんでしょう」
「マンザイ?いやそんなものはやりませんよ。どこか、隣の棟からでも、聞こえたのではありませんか」
 仏間に入って読経のあと、広田がまた言った。
「このお経のあとで、まんざいをやったんじゃないか」
 花山はそれが万歳のことだと思い、
「ああバンザイですか、バンザイはやりましたよ」と言い、「それでは、ここでどうぞ」と促した。
 だが、広田は首を横に振り、板垣に、
「あなた、おやりなさい」
 板垣と木村が万歳を三唱したが、広田は加わらなかった。
 広田は、意識して「マンザイ」と言った。広田の最後の痛烈な冗談であった。
 万歳万歳を叫び、日の丸の旗を押し立てて行った果てに、何があったのか、思い知ったはずなのに、ここに至っても、なお万歳を叫ぶのは、漫才ではないのか。
 万歳!万歳!の声。それは、背広の男広田の協和外交を次々と突き崩してやまなかった悪夢の声でもある。広田には、寒気を感じさせる声である。生涯自分を苦しめてきた軍部そのものである人たちと、心ならずも一緒に殺されていく。このこともまた、悲しい漫才でしかないー。
 刑場に入る。
 検視に立ち会う連合国代表や将校たちが立ち並んでいる。その前を、つぶやいたり、経文を唱えたり、ほとんど歩けなくなったりする中で、広田1人が、並んでいる異国の男たちの顔を1人ずつ眺めて通り過ぎた。それは、柔道場で相手チームの選手を見改めるようでもあり、また、パーティのの席で客の1人1人に目をこらす外交官当時の姿のようでもあった。
 広田の処刑は、12月23日午前零時20分。
 朝のラジオは、処刑のニュースを全国に流した。
 重光は獄中で詠んだ。
  「黙々と殺され行くや霜(しも)の夜」
 そして、
  「父は尚生きてあるなり寒椿(かんつばき)」
 この同じ日、広田と同期の吉田茂は、国会を解散した。
 野党である社会・民主・国協の各党は、昭和電工事件で傷ついたままの状態であり、総選挙では、吉田の党の大勝が約束されていた。
 その総選挙はまた、新憲法公布下の最初の総選挙である。
 「日本を滅ぼした長州の憲法」の終焉を告げる総選挙でもあった。


「この事実を・・・・」(「南京大虐殺」生存者証言集:侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館/編
            加藤 実/訳)
1、日本軍の狂暴な集団的虐殺
江辺、下関埠頭、挹江門、三汊河一帯での集団虐殺

 劉永興(男、71歳)の証言
 日本の軍隊は冬月11日にやってきました。そのころ私の家は張家衙19号で、裁縫を業としていました。家には62歳の父と61歳の母、21になる弟と私の19歳の家内とがいて、みんなで5人でした。私はその頃24歳で、その年の8月に結婚したのです。冬月10日の午前中に、一家そろって大方巷14号の後ろの難民区に移りました。
 冬月14日はよく晴れた日でしたが、5人みんな家の中に隠れていて、出られませんでした。午後3時ころ、日本兵が1人闖入してきて、私と弟に手を降りまわして、自分に付いて行くように命じるので、付いて出るしかなかったのは、前に銭という名の私塾の先生が日本兵の命令を聴かずに、銃殺されてしまったことがあるからです。外に出たら、売国奴の通訳官が私たちに、下関の中山埠頭へ行って東京から来た荷物を運ばせるのだと言いました。同時に出されてきた中に、私の家の近くの30何人かもいました。私たちはまず広場へ連れて行かれたのですが、もう暗くなろうとする頃で、いっぱい人が座っていました。日本軍は私たちを6人から8人の列にして、中山埠頭へと歩かせました。
 私と弟とは一般市民の隊列の先頭を歩きましたが、銃を手にした日本軍の一個小隊が一番前で、続いて捕虜になった国民党の軍人と警官が30数人、その後ろに捕まった一般庶民でした。隊列の両側を日本軍が護送し、馬の背に30何挺かの機関銃を担わせ、一番後ろが馬に乗った将校でした。道を行く間ずっと、両側にたくさん男女の死体が転がっていて、ほとんどが一般庶民でしたが、中央軍のも一部ありました。
 下関の中山埠頭の岸辺に着いたら、日本軍が私たちを長江の岸辺に座らせ、周りに機関銃を据えつけました。様子がどうもおかしい、屠殺してしまおうとしているみたいだと私は感じ出し、日本軍に撃ち殺されるよりも、長江に跳び込んで死んだ方がマシだ、と心に思い、傍らの人と一緒に跳び込もうと相談しました。日本軍が後ろで人々を縛り上げてから、機関銃で掃射し始めました。もう暗くなって、月も出てきましたが、たくさんの人が次々に河に跳び込み、私と弟も跳び込みました。日本軍は急いで、機銃掃射を続けたほかに、手榴弾を長江に投げ込みました。跳び込んだ人たちは、弾に当たって死んだ者もあれば、体じゅう傷だらけになった者もあり、悲惨なうなり声と、叫び声とが、辺り一面に響き渡りました。ひとしきり混乱して、私と弟と離れ離れになってしまい、それからもう見つかりませんでした。私は流されるままに軍艦の辺りまで近づいたかと思うと、又浪に打たれて岸辺まで押し返されました。死体の上に伏せたまま、恐くて身動きできませんでした。突然、弾が一発背中すれすれに飛んできて、長い綿入れがちぎれました。猛烈な機関銃の音が、耳をつんざき聞こえなくなり、今もまだ好くなっていません。。機銃掃射の後、日本軍は死体にガソリンをかけ、火を放って燃やし、死体を跡形も無くしてしまおうとしました。夜も、日本軍は岸辺で寝ずの番をし、岸辺に漂ってきた死体を見つけては、銃剣でやたらに突き刺しました。私は岸からかなり離れていて、銃剣が届かず、死を免れたのでした。
 夜が明ける頃に、長江から岸に這い上がり、幸運にも生き残れた者が10人にも達していないと分かったのですが、岸辺の人たちは1人1人みんな焼けただれて、見るに忍びない惨状でした。私はほとんど1晩長江に浸かっていたので、身体中がしびれ切ってしまい、恐がるのすら気付かずに、死んだ人の着物にすっかり着替えて、農民が掘った防空壕まで這っていき、その壕の中に1日中隠れていましたが、1日何も食べず、水も飲まず、飢え渇いてしまいました。(冬月15日)日が暮れようとする頃に、防空壕から這い出し、道を知らないので、ただやたらと走るしかありませんでした。三所村まで駆けてくると、尼さんの庵が1つあって、その庵の近くに少なからず農民が住んでいたので、その人たちによく説明して、やっと泊まらせてもらいました。それから又日本軍に捕まってクーリーをさせられたり、お茶を沸かしたりご飯を炊いたりさせられて、陰暦の12月28日になって、日本軍が小丹陽へ行くことになり、やっと家に帰ったのです。
 弟が捕まってから、父親がずっと杖を突きつつ涙ながらに方々尋ね歩きましたが、弟はもう帰って来ませんでした。あの時に殺害されたのだと思われます。後で知ったのですが、この時中山埠頭での大虐殺をやらかしたのは中島部隊でした。(陳小敏と湯雲龍が記録)

   
「Imagine9」【合同出版】より



武器をつくったり



売ったりしない世界



世界では今、武器貿易を取り締まるための「武器貿易条約(ATT)」をつくることが提案されています。世界的な市民運動の結果、このような条約をつくろうということが2006年に国連総会で決議され、そのための準備が始まっています。
 しかし、世界的には武器をつくること自体、また、武器を売ること自体が禁止されているわけではありません。提案されている条約も、武器貿易を登録制にしようというものであり、武器貿易の全面禁止にはほど遠い内容です。
 
 日本は、憲法9条の下で「武器輸出を原則的に行わない」という立場をとっています(武器輸出三原則)。このような日本の立場は、世界でも珍しい先進的なものです。
 しかし、一方で、日本はアメリカと共同でミサイル防衛の兵器開発を進めており、この分野は武器輸出禁止の「例外」として認めています。
ミサイル開発に携わる企業からは、武器輸出を認めるよう求める声が高まっています。「日本は将来、憲法9条をなくして、ハイテク技術を駆使して武器をつくり世界に売り始めるのではないか」と心配する人も増えてきています。
 私たちは、武器を輸出する国になるのか、それとも「武器の禁止」を世界に輸出する国になるのか、分かれ道にいます。



第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】

1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

0 件のコメント:

フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

新しい自分を発見中