2009年3月11日水曜日

南京大虐殺

「南京の真実」と「南京事件の日々」という2冊の書物を約3ヶ月間引用させていただいた。ラーベとヴォートリンの日記を通して、難民区の生活がおぼろげながら分かったのではないかと思う。日本軍が上海での戦いで苦戦し、多くの犠牲を出しながらも、何とか勝利すると、今度は軍の独断専行でその当時の中国の首都南京まで攻め込む。
 この日中戦争の大義名分があいまいで、支那膺懲(中国を戦力でこらしめる)であった。宣戦布告もなかった。勝手に日本が中国を侵略していて、第二次上海事変が起きると、軍を増派して上海に送った。それも士気の弱い中年が多かった。上海で、犠牲者が続出する中、勝利すると今度は南京へ。犠牲者が出た分、敵愾心も強くなった。南京一番乗りを競って、各軍が競争となり、食糧などは現地調達であった。村々は略奪され、野営に使われた。村民は、男性は荷物を運ばされたあと殺されたり、又は集められて殺されたり、女性は強姦されたりした。敗残兵は捕虜として大事に取り扱われるわけではなく、軍刀の露になることが多かった。南京までの道のりでもいろいろな残虐行為が繰り返された。
 南京が12月12日深夜陥落すると、翌日から掃蕩作戦を開始し、敗残兵を河べりや池の近くに集め機銃掃射して殺すことが多かった。日本軍はあらかじめこの作戦を海外に知られないよう、揚子江に停泊していて、外国人記者が無線記事の送信に利用していたアメリカ砲艦パナイ号を撃沈していた。
 ラーベはナチの党員であるが、難民区に逃れてきた難民をアメリカ人宣教師などと一緒になって救おうと尽力した。時にはハーケンクロイツを日本兵の前にかざして大声を出して追っ払ったり、寝る間も惜しんで難民のために日本軍の前に立ちはだかった。帰国後、南京での日本軍の残虐な行為を、何とかヒトラー総統に知ってもらおうと上申書を書くが逆にゲシュタポに逮捕されてしまう。
 戦中、ラーベは、心酔していたヒトラーがやっていたことを知ったとき、彼の失望はどれほどのものであったのか?想像するもの難しい!
 正しいと信じていた人に裏切られた時のショックは相当のものだろう。
 南京での輝かしい活躍が一瞬にして消えたのかもしれない。この話も、人生の不可解さを物語る。

 一方、ヴォートリンも金陵女子文理学院で難民の世話に奔走した。まねのできるものではない。体を張って特に若い女性を守ろうとした。でも12月の日本軍の残虐行為が余りにも恐怖を彼女に与えたので、そのことがトラウマになったようだ。自分が難民を救うことができなかったといって、自殺するとは。何と責任感の強い人だ!なんとこの世の中は不条理なのだろうか?

 もちろん、残虐行為を行った日本兵も、中国での自分のしたことがトラウマになって、戦後帰国しても夜に眠れなかったり、わめいたりしたりした人も多くいたようだ。
 
 だが、裁かれて、死刑になったのはほんのわずかな人たちであり、ほとんどの兵士はやったことを後世に伝えずだんまりを決め込んだ。
 もちろん戦友会の圧力や上からの命令もあったのではないかと思う。又、大日本帝国は降伏直後、大量の関係書類を焼却し、証拠隠滅を図った。当たり前のことだが!!

「この事実を・・・・」(「南京大虐殺」生存者証言集:侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館/編
            加藤 実/訳)
1、日本軍の狂暴な集団的虐殺
漢中門外、江東門、上新河一帯での集団虐殺(1994年収録)

張従貴(男、79歳)の証言
 1937年の冬月に、日本軍が南京を占領しました。その時私の家は宝塔山でしたが、日本人は殺そうと思う者を殺し、斬ろうと思う者を斬って、、私たちを死地に追い詰めたので、余所の地に逃げるしかありませんでした。江東門を通って江東門橋の上まで来たときに、橋のそばの葦ず張りの小屋から、実弾入りの銃を担いだ日本軍が何人か出てきました。彼らは有無を言わせずに、私たち一緒に歩いただけで誰も知らない9人を捕まえ、手まね足まねで、私たちにわらを運ばせたり、床を敷かせたり、飯を炊かせたりなどの雑事をやらせました。私たちは怒りを押さえじっと我慢して、何でも言われるままにせざるを得ませんでした。日本軍が晩飯を食べ終わったら、もう暗くなっていましたが、私たち9人を鉄条網で囲んだ運動場の中に行かせ、みんなひざまずかせました。両側に1人ずつ日本軍が立って、私たちを逃げないようにしました。別の日本軍9人が、それぞれ剣をつけた小銃を一挺ずつ持って、私たちめがけて突いて来ました。最初の一突きが腰に来ましたが、とても寒くて、長い綿入れを着ていたので、腰の肉までは刺さりませんでした。2突き目が首に刺さり、たちまち真っ赤の血が流れ出ました。あっという間もなく、出血が多すぎて、私は昏倒してしまい、何も分からなくなり、日本軍も私が死んだと思ったようです。真夜中になって、私は意識を取り戻したので、月明かりで見ると、他の8人があっちに3人こっちに2人と倒れていて、周りは血だらけでした。じいっと耳を澄ましても、何の物音も聞こえないので、多分日本軍はみんな眠ったのだろうと見当をつけて、重たい体を引きずって、鉄条網の前まで這って行き、鉄条網から転がり出ましたら、溝の中に落っこちました。それからまた傷の痛みを我慢して、一里余り這って行き、お墓のあるところでしばらく休みましたが、周りにわらの灰があるのを見かけたので、それを少しつまんで地面に敷き、横たわりました。傷が痛くて、全く眠れずに、夜が明けるまで一睡もせず、難民が何人かそこを通ったので、その人たちの後について行きました。私の体に血がついているために、その人たちは巻き添えを食うのを恐れて、私について行かせませんでした。毛公渡まで来て、妻の父が遠くないことから、その家にたどり着きました。岳父が剥いだばかりの鶏の皮を傷口に貼ってくれて、傷がだんだんよくなりました。こうして命拾いをし、生き残ってこれたのです。(肖仲煌と尹長風が記録)


 
 「Imagine9」【合同出版】より



世界は、


9条をえらび始めた。



・平和を探ることが人類の進化だと思います。
私たちが本気になって平和を模索しなければ、いろいろな問題は改善されるどころか、悪化してしまいます。
(アメリカ、40代・女性)

・日本が軍隊を持たないという約束を破ろうとしているのではないかと、私はとても心配しています。日本政府が憲法9条を守り。「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」という決断を決して変えることがないことを願っています。(ベルギー、40代・男性)

・日本の皆さんが9条を世界に広げようとしている大義を、私たち、ケララ州コーチンの市民は、心から支持し、その取り組みに全面的に協力と支援をいたします。
(インド、50代・女性)

・私の地域では、たえまない暴力が解決のめどもつかないまま50年間続いています。戦争は、プレイステーションのゲームではなく、マンガでもありません。あなたの愛する人の現実の死なのです。日本が戦争を放棄したことの意味を、もう一度見つめてください。(レバノン、20代・女性)

・武器や核兵器による絶え間ない脅威は、世界の病というべきものです。私の国、コスタリカは武器をもたない国であり、世界のほかの国々も同じようにあるべきだと思います。現在の日本の憲法9条は非常に素晴らしいものであり、いかなる権力によってもこれは変えられるべきではないと思います。日本は永遠に平和な国として存在するべきです。
(コスタリカ、60代・男性)





第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】

1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

0 件のコメント:

フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

新しい自分を発見中