「南京事件」(笠原著:岩波新書)より
南京入城式を翌日に控えた12月16日になると、難民区における「敗残兵狩り」はいっそう過酷になった。その理由は、この日の飯沼守上海派遣軍参謀長の日記から知る事ができる。
午後1時出発、入城式場を一通り巡視、3時30分頃帰る。多少懸念もあり、長中佐【上海派遣軍司令部参謀部第二課長・長勇(ちょう いさむ)】の帰来報告によるも、16D(16師団)参謀長は責任を持ちえずとまでいいおる由なるも、すでに命令せられ再三上申するも聴かれず、かつ断固として参加を拒絶するほどとも考えられざるをもって、結局要心しつつ御伴する事に決す。(中略)
長中佐夜再び来たり、16Dは掃蕩に困惑しあり、3Dをも掃蕩に使用し南京付近を徹底的にやる必要ありと建言す。(「飯沼守日記」)
入城式を17日に決行することに汲々とする松井司令官ら中シナ方面軍司令部に対する反感が吐露されているが、それでも実施を決まった以上しかたないとして、最大の懸念は大通りを馬上行進する皇族・朝香宮司令官の身にもしもの事が起こることだった。飯沼参謀長が用心しつつお伴するといっている相手は朝香宮のことである。まだ多少懸念があるので、第16師団の掃蕩だけでは不安なので、第3師団(名古屋)も投入して南京城周辺を徹底的に掃蕩させよ、というのである。
・・・・・・・・・・・
難民区の「敗残兵狩り」を担当した第9師団の歩兵第7連隊は前日の夜に次のような命令を下達した。
連隊は明16日全力を難民地区に指向し、徹底的に敗残兵を捕捉殲滅せんとす。
各大隊は明16日早朝よりその担任する掃蕩地区内の掃蕩、特に難民地区掃蕩を続行すべし
(「南京戦史資料集」)
上の命令に従って16日には、難民区で男子難民を巻き込んだ「敗残兵狩り」が大々的に実施され た。その様子を同歩兵第7連隊の兵士は日記にこう記している。
午後、中隊は難民区の掃蕩に出た。難民区の街路交差点に、着剣した歩哨を配置して交通遮断の うえ、各中隊分担の地域内を掃蕩する。
目に付くほとんどの若者は狩り出される。子供の電車遊びの要領で、縄の輪の中に収容し、四周を 着剣した兵隊が取り巻いて進行してくる。各中隊とも何百名も狩り出してくるが、第1中隊は目だっ て少ないほうだった。それでも百数十名を引き立てて来る。そのすぐ後ろに続いて、家族であろう母 や妻らしい者が大勢泣いて放免を頼みに来る。
市民と認められるものはすぐに帰して、36名を銃殺する。皆必死に泣いて助命を乞うが致し方もな い。真実は判らないが、哀れな犠牲者が多少含まれているとしても、致し方のないことだという。多 少の犠牲は止むを得ない。抗日分子と敗残兵は徹底的に掃蕩せよとの、軍司令官松井大将の命 令が出ているから、掃蕩は厳しいものである。
難民区の「敗残兵狩り」を担当した第9師団歩兵第7連隊長伊佐一男大佐の日記(12月16日)には「3日間にわたる掃蕩にて約6500を厳重処分す」とだけ簡単に記されている。
この数字は、14日に安全区事務所を訪れた日本軍の連隊長が「安全区内に6000人の元中国兵が逃げこんでいる」とフィッチに告げた数に符合する。しかし、殺戮されたのは、過半が一般市民だった。ラーベはこの「厳重処分」の実相をこう記している。
武装解除された部隊の各人、また、この日(12月13日)のうちに武器をもたず安全区に庇護を求め てきたこの他の数千の人々は、日本人によって難民の群れの中から分けだされたのでした。手が 調べられました。銃の台尻を手で支えたことのある人ならば、手にたこができることを知っているでし ょう。背嚢を背負った結果、背中に背負った跡が残っていないか、足に行軍による靴ずれができてい ないか、あるいはまた、毛髪が兵士らしく刈られていないか、なども調べられました。こうした兆候を 示す者は兵士であったと疑われ、しばられ、処刑に連れ去られました。何千人もの人がこうして機関 銃射撃または手榴弾で殺されたのです。恐るべき光景が展開されました。とりわけ、見つけ出され た元兵士の数が日本人にとってまだ少なすぎると思われたので、全く無実である数千の民間人も 同時に射殺されたのでした。
しかも処刑のやり方もいい加減でした。こうして処刑された者のうち少なからぬ者がただ撃たれて 気絶しただけだったのに、その後屍体と同様にガソリンを振りかけられ、生きたまま焼かれたので す。これほどひどい目にあわされた者のうち数人が鼓楼病院に運びこまれて、死亡する前に残忍な 処刑について語る事ができました。私自身もこれらの報告を受けました。我々はこれらの犠牲者を 映画で撮影し、記録として保存しました(マギー牧師撮影のフィルム)。射殺は揚子江の岸か、市内 の空き地、または多く小さな沼の岸で行われました。(「南京事件・ラーベ報告書」)
「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
12月16日
・・・・・・・・・・
今ここで味わっている恐怖に比べれば、今までの爆弾投下や大砲連射など、物の数ではない。安全区の外にある店で略奪を受けなかった店は一軒もない。いまや略奪だけでなく、強姦、殺人、暴力がこの安全区の中にも及んできている。外国の国旗があろうがなかろうが、空き家という空き家はことごとくこじ開けられ、荒らされた。福田氏にあてた次の手紙から、この時の状況がおおよそうかがえる。ただし、この手紙に記されているのは、無数の事件のうち、我々が知ったごくわずかな例にすぎない。
在南京日本大使館 福田篤泰様
拝啓
安全区における昨日の日本軍の不法行為は、難民の間にパニックを引き起こし、その恐怖感はいまだに募る一方です。多くの難民は、宿泊所から離れるのを恐れるあまり、米飯の支給を受けたくとも、近くの給食所にさえ行けないありさまです。そのため宿泊所まで運ばなければならなくなり、大勢の人々に食料をいきわたらせることは、大変難しくなっています。給食所に米と石炭を運びこむ苦力(クーリー)を十分集めることすらできませんでした。その結果、何千人もの避難民は今朝、何も口にしていません。・・・・・・
この状況が改善されない限り、いかなる通常の業務も不可能です。電話や電気、水道などの修復、店舗の修繕をする作業員はおろか、通りの清掃をする労働者を調達することすらできません。
・・・・私たちは昨日苦情を申し立てませんでした。日本軍最高指令官が到着すれば、街は再び落ち着きと秩序を取りもどすと考えていたからです。ところが昨晩は、残念ながらさらにひどい状況になりました。こもままではもう耐えられません。よって日本帝国軍に実情をお伝えすることにした次第です。この不法行為が、よもや軍最高司令部によって是認されているはずはないと信じているからです。
敬具
代表 ジョン・ラーベ
事務局長 ルイス・S・スマイス
ドイツ人軍事顧問の家は、片端から日本兵によって荒らされた。中国人は誰一人、家から出ようとしない!私はすでに100人以上、極貧の難民を受け入れていたが、車を出そうと門を開けると、婦人や子供が押し合いへし合いしていた。ひざまずいて、頭を地面にすりつけ、どうか庭に入れてください、とせがんでいる。この悲惨な光景は想像を絶する。
・・・・・・・・・・・
たった今聞いたところによると、武装解除した中国人兵士がまた数百人、安全区から連れ出されたという。銃殺されるのだ。そのうち、50人は安全区の警察官だった。兵士を安全区に入れたというかどで処刑されるという。
下関(シャーカン)へ行く道は一面死体置き場と化し、そこらじゅうに武器の破片が散らばっていた。交通部は中国人の手で焼き払われていた。ゆう江門は銃弾で粉々になっている。あたり一帯は文字通り死屍累々(ししるいるい)だ。日本軍は少しも片付けようとしない。安全区の管轄下にある紅卍字会(こうまんじかい・・・民間の宗教的慈善団体)が手を出すことは禁止されている。
銃殺する前に、中国人元兵士に死体の片づけをさせる場合もある。我々外国人はショックで体がこわばってしまう。いたるところで処刑が行われている。軍政部のバラックで機関銃で撃ち殺された人たちもいる。・・・・・・・
以前うちの学校で働いていた中国人が撃たれて鼓楼病院に入っていた。強制労働にかり出されたのだ。仕事を終えた旨の証明書を受け取った後、家に帰る途中、なんの理由もなくいきなり後ろから2発の銃弾を受けたという。かつて彼がドイツ大使館からもらった身分証明書が、血で真っ赤に染まって今私の目の前にある。
いま、これを書いているいる間も、日本兵が裏口の扉をこぶしでガンガンたたいている。ボーイが開けないでいると、塀から頭がいくつもにゅーっと突き出た。小型サーチライトを手に私が出て行くと、さっといなくなる。正面玄関を開けて近づくと、闇にまぎれて路地に消えていった。その側溝にも、この3日というもの、屍がいくつも横たわっているのだ。ぞっとする。
女の人や子供たちが大ぜい、庭の芝生にうずくまっている。目を大きく見開き、恐怖のあまり口もきけない。そして、互いに寄り添って体を温めたり、励ましあったりしている。この人たちの最大の希望は、「異人」である私が日本兵という悪霊を追い払うことなのだ。
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
12月16日 木曜日
夜、ジョージ・フィッチに、状況はどうだったか、城内の治安回復はどの程度進捗したかを尋ねると、「きょうは地獄だった。生涯でこの上なく暗澹たる一日だった」との答えが返ってきた。私にとっても全くその通りだった。
・・・・・・・・・
今朝、10時ごろ、金陵女子文理学院に対する公式の査察が行われた。徹底した中国兵狩りである。100人を超える日本兵がキャンパスにやってきて、まず( )棟から査察を開始した。
彼らは、すべての部屋を開示するよう要求した。鍵がすぐに間に合わなかった時のことだが、彼らはひどくいらだち、兵士の一人が、力ずくでドアを開けようと斧を手にして待ち構えていた。徹底した捜索が始まると、気が滅入ってしまった。・・・・・・・
日本兵は学院の使用人を2度にわたってつかみ、この男たちは兵隊だと言って連行しようとしたが、私がそこに居合わせ、「兵隊ではない、苦力(クーリー)です」と言ったことで、彼らは、銃殺ないしは刺殺の運命から免れた。日本兵は、避難民のいるすべての建物内を捜索した。・・・・・・
正午を少し回ったころ、少人数の一団が校門を通り抜けて診療所へやってきた。私がそこに居合わせなかったら、彼らは唐の弟を連れ去ったことだろう。そのあと彼らは通りを進んで行き、洗濯場に押し入ろうとしたが、まさにその時私が追いついた。誰でも日本兵から嫌疑をかけられようものなら、一からげに縄でつながれて彼らの後ろから歩いていく4人の男と同じ運命を強いられたであろう。日本兵は4人を、キャンパスの西にある丘へ連れて行った。そして、そこから銃声が聞こえた。
おそらく、ありとあらゆる罪業が今日この南京で行われたであろう。昨夜、語学学校から少女30人が連れ出された。そして、今日は、昨夜自宅から連れ去られた少女たちの悲痛きわまりない話を何件も聞いた。その中の一人はわずか12歳の少女だった。食料、寝具、それに金銭も奪われた。李さんは55ドルを奪われた。城内の家はことごとく一度や二度ならず押入れられ、金品を奪われているのではないかと思う。今夜トラックが一台通過した。それには8人ないし10人の少女が乗っていて、通過する際彼女たちは「助けて」「助けて」と叫んでいた。丘や街路から時々銃声が聞こえてくると、誰かのーおそらく兵士でない人のー悲しい運命を思わずにはいられない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
理科棟の管理人の姜師傳の息子が今朝連行された。魏はまだ戻ってこない。何かしてやりたいのだが、どんなことをしたよいかわからない。というのも、城内の秩序が回復していないので、キャンパスを離れるわけにはいかないからだ。・・・・・・・・
・・・・・今夜の南京は、壊れてしまった惨めな貝殻に他ならない。通りに人影はなく、どの家も暗闇と恐怖に包まれている。
今日は無辜の勤勉な農民や苦力(クーリー)がいったい何人銃殺されたことだろう。私たちは40歳以上の女性のすべてに、娘や嫁だけをここに残し、帰宅して夫や息子と一緒にいるようしきりに促した。
今夜は私たちには、約4000人の婦女子に対する責任がある。こうした緊張にあとどのくらい耐える事ができるのだろうか。それは、言葉では言い表しがたい恐怖だ。
軍事的観点からすれば、南京攻略は日本軍にとっては勝利と見なせるかもしれないが、道徳律に照らして評価すれば、それは日本の敗北であり、国家の不名誉である。このことは、将来中国との協力及び友好関係を長く阻害するだけでなく、現在南京に住んでいる人々の尊敬を永久に失うことになるであろう。今南京で起こっていることを、日本の良識ある人々に知ってもらえさえしたらよいのだが。
神様、今夜は南京での日本兵による野獣のような残虐行為を制止してくださいますよう。今日、何の罪のない息子を銃殺されて悲しみに打ちひしがれている母親や父親の心を癒してくださいますよう。そして、苦しい長い一夜が明けるまで年若い女性たちを守護してくださいますよう。もはや戦争のない日の到来を早めてくださいますよう。あなたの御国が来ますように、地上に御国がなりますように。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
女性たちが
平和をつくる世界
戦争で一番苦しむのは、いつも女たちです。戦争で女たちは、強姦され、殺され、難民となってきました。それだけでなく女たちは、男たちが戦場に行くことを支えることを強いられ、さらに男たちがいなくなった後の家族の生活も支えなければなりません。戦場では軍隊の「慰安婦」として、女たちは強制的に男たちの相手をさせられてきました。これは「性の奴隷制」であると世界の人々は気づき、このような制度を告発しています。
男が働き、戦う。女はそれを支える。昔から、このような考え方が正しいものだとされてきました。最近では日本の大臣が「女は子を生む機械だ」と発言して問題になりました。その背景には「女は子を生む機械だ。男は働き戦う機械だ」という考え方があったのではないでしょうか。第二次世界大戦下、日本の政府は、こういう考え方をほめたたえ、人々を戦争に駆り立ててきました。このような男女の役割の考え方と、軍国主義はつながっているのです。
「男は強く女は弱い」という偏見に基づいた、いわゆる「強さ」「勇敢さ」といった意識が、世界の武力を支えています。外からの脅威に対して、武力で対抗すれば「男らしく勇ましい」とほめられる一方、話し合おうとすれば「軟弱で女々しい」と非難されます。しかし、平和を追求することこそ、本当の勇気ではないでしょうか。私たちが、国々や人々どうしがともに生きる世界を望むならば、こうした「男らしさ、女らしさ」の価値観を疑ってかかり、「強さ」という考え方を転換する必要があります。
731を問う!!
フォロワー
ブログ アーカイブ
-
▼
2008
(41)
-
▼
12月
(31)
- 1937年 南京 12月31日
- 1937年 南京 12月30日
- 1937年 南京 12月29日
- 1937年 南京 12月28日
- 1937年 南京 12月27日
- 1937年 南京 12月26日
- 1937年 南京 12月25日
- 1937年 南京 12月24日
- 1937年 南京 12月23日
- 1937年 南京 12月22日
- 1937年 南京 12月21日
- 1937年 12月20日 南京
- 1937年 12月19日 南京
- 1937年 12月18日 南京
- 1937年 12月17日 南京
- 1937年 12月16日 南京 この世の地獄
- 1937年 12月15日 南京
- 1937年 12月14日 南京
- 1937年 12月13日 南京
- 1937年 12月12日 南京
- 1937年 12月11日 南京
- 1937年 12月10日 南京
- 1937年 12月9日 南京
- 1937年 12月8日 南京
- 1937年 12月7日 南京
- 1937年 12月6日 南京
- 1937年 12月5日 南京
- 1937年 12月上旬 南京
- 1937年南京大虐殺前夜
- 南京事件前夜:国際委員会立ち上げ!
- 南京事件前夜:日本軍の空襲とイマジン9
-
▼
12月
(31)
自己紹介
- ノブ
- 新しい自分を発見中
0 件のコメント:
コメントを投稿