2009年1月28日水曜日

1938年 南京 1月29日

「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月29日
プリドー=ブリュン・イギリス領事とフィッチが今朝9時にビー号で出発した。私の日記帳もお供した。フィッチが近いうちに戻れるなどと、誰も信じていない。日本人との緊張感は日増しに高まっている。委員会を解散して、新たに救済委員会を組織し、新しい自治委員会と協力するようにしたほうがいいかもしれない。目下真剣に検討しているところだ。
 日本軍と協力しようと私は口を酸っぱくして言っているが、アメリカ人は反対だ。委員会が賛成してもいないのに日本側と交渉するわけにはいかない。それに向こうが同意するかどうかも全くわからないのだから。ひょっとするともう遅すぎるのかもしれない。時機を逸してしまったのではないだろうか。
 そうかといって、脅した通り、日本軍が2月4日に難民を強制的に立ち退かせて収容所に入れ、この前の赤十字病院の伝で立ち入り禁止にしてしまったら、我々は手も足も出ない。
 ドイツ大使館は日本軍から覚書を受け取った。そこには、難民に対するさまざまな援助には感謝しているが、2月4日に収容所を閉鎖するように、とあった。私は会議を開いて、それぞれの大使館に次のことを確認、ないしは調べてもらうことにした。


1、日本は、外国人の土地、もしくは外国人の家にある収容所からも難民を立ち退かせることができるのか?(収容所のかなりの数がアメリカ人の土地にある。ジーメンス・キャンプといわれるラーベの収容所もその対象になる。ドイツ人の庭にあるからだ)
2、もっと多くの難民を受け入れても良いのだろうか?
3、我々の立場を明らかにするまで、各大使館に本件に関する日本側への返事を待ってもらいたい。


 マギーが8歳と4歳の少女を見つけた。親族は11人だったというが、残らず残忍な殺され方をしていた。近所の人々に救け出されるまでの14日間、母親の亡骸のそばにいたという話だ。姉娘が家に残っていたわずかな米を炊いて、どうにか食いつないでいたという。



「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月29日 土曜日
今日は雪が降っているが、寒くはない。旧正月の準備が何のわずらいもなく進められそうだ。期待感が漂っている。値段は例年になく高いが、通りには食料品がいつもよりもたくさん出回っている。
 午前中、新たな手紙と、わたし用の『アトランティック』誌1月号の他に『クリスチャン・センチュリー』誌12月号数部も届けられた。アメリカからの私宛の郵便物はどこに行ってしまったのだろうか。私は、南京の郵便局を信用していない。
 今日は程先生、王さん、薜さんと私とで4時間かけて、国際委員会に提出できるよう用紙に所定事項を記入した。最も困窮している避難民たちが上海及び国外からの救援基金による援助を受けられるかどうかは、私たちの勧告いかんによるのだ。幼い子どもを持つ女性についての私たちの所見は、多くが次のように書かれている。「夫が戻ってくれば何の問題はない。戻らない場合は、3月1日から6月30日まで金陵女子文理学院が運営する職業訓練学校または家政学校に入学させる。」多くの女性については、中国西部にいる夫と連絡がとれるまで小額の貸付金を借りることを勧める。一部の女性については、再出発するための援助金として5ドルを全額贈与する。彼女たちの再自立をどのように支援したらよいか知るのは難しい。女子学院には社会学部があり、社会学の専攻者いればよいのだが。
 程先生と私は、野菜・食料油・米を材料とする、明日旧暦大晦日の夕食の無料米グループ向け料理について最終の打ち合わせをした。交付された資金でこうした食事が約10回分提供できるはずであり、健康維持に多少とも役立つだろう。
 今日は兵士にも将校にも会っていない。というわけで、状況が変化したことがわかる。
 以前、金陵女子文理学院で働いていた手伝いの女性が農村から出てきて、14歳と18歳の女の子2人を引き取ってほしいと懇請した。彼女の話では、農村地域での状況はいまなお非常に悪く、兵士たちがありとあらゆるものを持ち去り、若い女性たちはいつも危険にさらされているそうだ。外国人が南京城外に出ることはまだ許されていないので、彼女が責任を持って少女を変装させ、何とか連れてくることになる。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 午後、紅卍字会会長の張南武が私に話してくれたところによれば、同会は2000体を埋葬したそうだ。彼に、寺院付近にある焼け焦げの死体を埋葬してほしいと懇請した。彼らの亡霊が絶えず私の前にあらわれる。




「Imagine9」【合同出版】より



世界は、

9条をえらび始めた。



・憲法9条はまるで、神が私たち人類に送ってくれた宝物のようです。(中国、40代・男性)



・9条は、明らかに戦後の東北アジア地域のパワーバランスを保ってきた一要因です。(モンゴル、60代・男性)



・9条は、日本が多くの残虐行為をおこし、侵略戦争を行った反省から制定されたものです。その9条をなくすことに賛成できません。(韓国、60代・女性)



・9条の平和主義は、私たちの世代だけでなく、次の、その次の世代の平和にも重要です。(中国、40代・男性)



・すべての国が憲法9条を持つようになり、平和が最後の手段としてではなく、唯一の手段となる日が来ることを願っています。(イギリス、20代・男性)


第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】

1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

0 件のコメント:

フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

新しい自分を発見中