「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月21日
クレーガーはもう一日出発を遅らせなければならなくなった。日曜日にようやく発てるという話だ。ただし列車で。おまけに、途中で飛び降りないよう、腕っ節の強い兵士が一人、見張りにつくとか。何とかして私も旅券を手に入れよう。一目でもいい、ドーラに会いに上海に行きたい。となると、残された方法は一つ。つまり、本当のことを言うのだ。会社には「もう金がありません」と。ジーメンスの責任者である私がそんなことを言ったら、けげんな顔をされるだろう。だが、もうそんなことを言っていられる場合ではない。一月分の給料だって、クレーガーを拝み倒して5百ドル借りてようやく払ったのだ。
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月21日 金曜日
地面に雪は残っているものの、温暖と言ってもよいような一日だった。泥が目下の問題だ。粥を買いに粥場へ出かける何百人もの人、さらには、キャンパスで生活している親戚に食料を差し入れにくる何百人もの人が、私たちの手に負えないほど大量の泥を建物内に持ち込んでくる。
昼食後まもなく、午後行われる女性の集会のことを知らせるために北西の寄宿舎へ出かけようとしたとき、避難民数人が私の方へ走ってきて、キャンパスの裏手に兵士がいる、と言った。私は裏門の方へ向かい、かろうじて間に合った。というのは、4人の兵士は私を見るなり、農民の朱の家の近くの難民小屋から連れ出した3人の少女を解放したのだ。兵士たちは丘の向こうへ姿を消した。この後まもなく憲兵の一団がキャンパスに来たので、事件の顛末を彼らに報告することができた。さらにしばらくしてから、将校2人がやってきて、彼らが南京城外に駐屯していることを告げた。
ここ数日間、悲しみで狂乱状態の女性たちが報告してきたところでは、12月13日以来、夫や息子が行方不明になっている件数は568件(?)にのぼる。彼女たちは、夫は日本軍のための労務要員として連行されたのだと、今もそう信じている。しかし、私たちの多くは、彼らは黒焦げになった死体に混じって、古林寺からそう遠くない池に放り込まれているか、埋葬されることなく定准門外にうずたかく積まれた半焦げ死体に紛れ込んでいるのではないかと思っている。12月16日の一日だけで422人が連行されたが、この数は、主としてここのキャンパスにいる女性の報告によるものだ。16歳か17歳の若者多数が連行された。また、12歳の少年が行方不明であるとの報告もあった。ほとんどの場合、連行された者は一家の唯一の稼ぎ手であった。
女性や子どものための午後の集会は続いている。自立手段を持たない女性たちのための職業訓練学校の開設計画に着手しようとしているところだ。
5時、アメリカ大使館に出向き、ジョン・アリソン三等書記官ときわめて満足のいく話し合いをした。彼は私たちに、アメリカ人に対する権利の侵害を逐一報告することを切望している。私たちのために主張し、行動してくれるよう、ドイツ、イギリス及びアメリカの政府代表に南京に戻ってもらうことが、不幸な南京の人々にとって大いに意味のあることなのだ。アリソン氏は、非常に思慮深い人のように思われる。
『新生報』という新しい新聞が発行されているが、その1月8日付けに、「難民を優しく慰撫する日本軍。南京市に融和の雰囲気が明るく広がる」と題する記事がある。この記事は25の文から成り、そのうち太陽、鼓楼、憲兵、及び日本国旗の地位に関する四つの文は真実を述べている。それ以外は一つが半ば真実、19の文は誤り、残り一つについては、私には判断がつかない。正誤テストなら、あまり高い得点とは言えない。
レベッカに無線電報を送った。
昨夜、二条巷(安全区内)にある王さんの親戚の家に4回にわたって兵士がやってきた。1回は、兵士が少女を連れ去ろうとしたが、彼女はうまく難を逃れた。後の3回はちょっとした略奪だった。ここの避難民に帰宅するよう説得できない理由がわかってもらえるだろう。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
女性たちが
平和をつくる世界
戦争で一番苦しむのは、いつも女たちです。戦争で女たちは、強姦され、殺され、難民となってきました。それだけでなく女たちは、男たちが戦場に行くことを支えることを強いられ、さらに男たちがいなくなった後の家族の生活も支えなければなりません。戦場では軍隊の「慰安婦」として、女たちは強制的に男たちの相手をさせられてきました。これは「性の奴隷制」であると世界の人々は気づき、このような制度を告発しています。
男が働き、戦う。女はそれを支える。昔から、このような考え方が正しいものだとされてきました。最近では日本の大臣が「女は子を生む機械だ」と発言して問題になりました。その背景には「女は子を生む機械だ。男は働き戦う機械だ」という考え方があったのではないでしょうか。第二次世界大戦下、日本の政府は、こういう考え方をほめたたえ、人々を戦争に駆り立ててきました。このような男女の役割の考え方と、軍国主義はつながっているのです。
「男は強く女は弱い」という偏見に基づいた、いわゆる「強さ」「勇敢さ」といった意識が、世界の武力を支えています。外からの脅威に対して、武力で対抗すれば「男らしく勇ましい」とほめられる一方、話し合おうとすれば「軟弱で女々しい」と非難されます。しかし、平和を追求することこそ、本当の勇気ではないでしょうか。私たちが、国々や人々どうしがともに生きる世界を望むならば、こうした「男らしさ、女らしさ」の価値観を疑ってかかり、「強さ」という考え方を転換する必要があります。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
731を問う!!
2009年1月21日水曜日
2009年1月20日火曜日
1938年 南京 1月20日
「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月20日
吹雪だ!難民の状態は見るも哀れの一言に尽きる。いかに情の薄い人でも、これを見たら同情せずにはいられまい。我が家の収容所はいまや巨大なぬかるみだ。テントやわら小屋の周りには小さな排水溝が作られ、雪の溶けた水が少しは流れるようになった。難民はわら屋根の軒下で火をたいているが、見て見ぬ振りをすることにしている。この吹雪だ、火なんかたいてもすぐにまた消えてしまう。そうであれば、少しぐらい危険でも暖まらせてやりたい。・・・・・・・・・・
この間、近所の作りかけの家からレンガを2,3千ばかり失敬してきて、テントや小屋の間に細長い通路を作った。こうしておけば少しは泥よけになる。
そのほか、仮設便所の周りにレンガで壁を作ったので、いくらか見栄えが良くなった。
もっともこんなことをしたところで、焼け石に水だが。依然としてあたり一面泥の海にかわりはない。そこらじゅうでせき込んだり、吐いたりしているが、さもあらんと思う。一番心配なのは伝染病だ。
国際赤十字代表のマギー牧師が、負傷兵を収容している外交部の赤十字病院の中国人看護婦から聞いた話を伝えてくれた。ここは我々外国人は立入り禁止だが、看護人は買い物のために時々は外出できる。そういう折に、本部に立ち寄ってこんな報告をしていったという。一人の中国兵が、食べ物が不十分だと苦情を言った。給食は小さなお椀で一日お粥三杯だそうだ。するとその兵士は監視の日本兵に殴られた。さんざん殴られたあとで、腹が減っているのがいけないのかと言ったところ、中庭に引きずり出されて、銃剣で突き殺されてしまったというのだ。この処刑の様子を看護婦たちは窓から見ていた。
難民の誰一人、安全区から出て行こうとしない。元の家に戻ろうとした人たちが大勢、日本兵から石を投げつけられて追われたり、あるいはもっとひどい目にあわされたりしたからだ。それなのに、街には日本軍の大きなポスターが貼られている。「家へ帰りなさい!食べ物を支給します。日本軍を信用しなさい。我々はみなさんの力になります」
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月20日 木曜日
今日は雪が降っているが、それほど寒くない。靴について持ち込まれる泥とベタ雪のせいで、建物がどんな状態か想像がつくと思う。再びきれいな状態に戻るかどうかわからない。
王さんと孫さんは引き続き、夫や息子が戻ってこない女性のデータを書き留めている。ついさっき、ある女性が、12月16日、38歳の夫と17歳の息子が連れ去られ、彼女と幼い娘だけがあとに残されてしまった、と話してくれたところだ。かりに彼女が自宅に留まっていたとしても、夫と息子を危難から救うことができたかどうかーあの恐怖の時期にー誰が答えられようか。程先生は、こうしたデータを福田氏に提出しない方がよいと考えている。つまり、程先生の考えでは、日本にとって中国は憎い敵であり、中国をどんなに苦しめても、日本はそんなことなど意に介しないということを忘れてはならないのだ。一両日中に福田氏に会って、私に助力を求めて訴えている多くの女性のことを話し、何かうまい手立てがあるかどうか相談するつもりだ。
今朝理事会宛の報告書を書き始めた。非常にたくさんの事件が発生しているので、簡潔な報告にまとめるのは容易ではない。報告を書いている最中、若い日本軍将校が私に相談があるとのことで、私は執務室で面会した。彼は近く南京を発つにあたって、20歳と14歳の中国人女性2人をここに引き取ってもらいたかったのだ。現在、彼女たちは外交部の近くに住んでいるが、彼によれば、2人がそこに住むのは非常に危険だ、というのだ。それはおかしいと思った。なぜなら、避難民は(日本軍から)、家に戻るようしきりに催促されていたのだから。私は、ここが避難民にとっていかに居心地が悪いかをはっきり説明し、彼女たちの生活ぶりを見てもらった。果たして彼が二人を連れてくるかどうか興味深いところだ。彼女たちが来ないことを切に願っている。私の推測では、彼は年上の方の女性に関心があって、安全区の外にある彼女の家に住まわせておくのが心配なのだろう。・・・・・
・・・・・・・・
広い幅員があったころの上海路を知っている人は、今の上海路を見ても、ほとんどそれと気づかないだろう。午後、漢口路から寧波路(アメリカ大使館の真北)まで歩いたが、上海路の右側に新しく建てられた店を数えたら38店あった。もちろん、むしろか木材を使った粗雑な造りであるが、食料品やさまざまな盗品の販売で繁盛しているらしい。喫茶店もあればレストランもある。まだ今のところ、安全区の外に住もうと思うほど勇敢な人はほとんどいない。
中国赤十字会のG氏の話では、彼は、1月17日、米を手に入れに出かけた際、漢中路の外側に男の死体がうずたかく積まれているのを目撃した。付近にいた人たちが言うには、12月26日ごろ現場に連行されてきて、機関銃で射殺されたそうだ。登録の際に、かつて兵士であったことを告白すれば、労務要員として賃金を支払ってもらえるという約束で、おそらく、事実を認めた人たちなのだろう。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
基地をなくして
緑と海を取りもどしていく世界
基地をなくして、緑や美しい海を取りもどし、きれいな空気がよみがえる。それが、人々にとっての本当の「平和」ではないでしょうか。
それは、人々が「平和に生きる権利」を確保することでもあります。
フィリピンでは、1992年、国民的な運動の結果、米軍基地はなくなりました。韓国ではピョンテクという場所に新たな米軍基地がつくられようとしている事に対して、人々は反対運動を続けています。
沖縄では「もう基地はいらない。美しい海を守りたい」と、辺野古での新しいヘリポート建設に反対する人たちが活動しています。自分たちの土地がイラクやアフガニスタンを攻撃する拠点として使われることに黙っていられないと、世界の人々は立ち上がっているのです。
かつて日本やアメリカに占領されてきた歴史をもつミクロネシアの憲法は、その前文で、次のようにうたっています。
「ミクロネシアの歴史は、人々がイカダやカヌーで海を旅したときから始まった。私たちの祖先は、先住民を押しのけてここに住んだのではない。ここに住んでいる私たちは、この地以外に移ろうとは望まない。私たちは、戦争を知るがゆえに平和を願い、分断された過去があるがゆえに統一を望む」
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
1月20日
吹雪だ!難民の状態は見るも哀れの一言に尽きる。いかに情の薄い人でも、これを見たら同情せずにはいられまい。我が家の収容所はいまや巨大なぬかるみだ。テントやわら小屋の周りには小さな排水溝が作られ、雪の溶けた水が少しは流れるようになった。難民はわら屋根の軒下で火をたいているが、見て見ぬ振りをすることにしている。この吹雪だ、火なんかたいてもすぐにまた消えてしまう。そうであれば、少しぐらい危険でも暖まらせてやりたい。・・・・・・・・・・
この間、近所の作りかけの家からレンガを2,3千ばかり失敬してきて、テントや小屋の間に細長い通路を作った。こうしておけば少しは泥よけになる。
そのほか、仮設便所の周りにレンガで壁を作ったので、いくらか見栄えが良くなった。
もっともこんなことをしたところで、焼け石に水だが。依然としてあたり一面泥の海にかわりはない。そこらじゅうでせき込んだり、吐いたりしているが、さもあらんと思う。一番心配なのは伝染病だ。
国際赤十字代表のマギー牧師が、負傷兵を収容している外交部の赤十字病院の中国人看護婦から聞いた話を伝えてくれた。ここは我々外国人は立入り禁止だが、看護人は買い物のために時々は外出できる。そういう折に、本部に立ち寄ってこんな報告をしていったという。一人の中国兵が、食べ物が不十分だと苦情を言った。給食は小さなお椀で一日お粥三杯だそうだ。するとその兵士は監視の日本兵に殴られた。さんざん殴られたあとで、腹が減っているのがいけないのかと言ったところ、中庭に引きずり出されて、銃剣で突き殺されてしまったというのだ。この処刑の様子を看護婦たちは窓から見ていた。
難民の誰一人、安全区から出て行こうとしない。元の家に戻ろうとした人たちが大勢、日本兵から石を投げつけられて追われたり、あるいはもっとひどい目にあわされたりしたからだ。それなのに、街には日本軍の大きなポスターが貼られている。「家へ帰りなさい!食べ物を支給します。日本軍を信用しなさい。我々はみなさんの力になります」
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月20日 木曜日
今日は雪が降っているが、それほど寒くない。靴について持ち込まれる泥とベタ雪のせいで、建物がどんな状態か想像がつくと思う。再びきれいな状態に戻るかどうかわからない。
王さんと孫さんは引き続き、夫や息子が戻ってこない女性のデータを書き留めている。ついさっき、ある女性が、12月16日、38歳の夫と17歳の息子が連れ去られ、彼女と幼い娘だけがあとに残されてしまった、と話してくれたところだ。かりに彼女が自宅に留まっていたとしても、夫と息子を危難から救うことができたかどうかーあの恐怖の時期にー誰が答えられようか。程先生は、こうしたデータを福田氏に提出しない方がよいと考えている。つまり、程先生の考えでは、日本にとって中国は憎い敵であり、中国をどんなに苦しめても、日本はそんなことなど意に介しないということを忘れてはならないのだ。一両日中に福田氏に会って、私に助力を求めて訴えている多くの女性のことを話し、何かうまい手立てがあるかどうか相談するつもりだ。
今朝理事会宛の報告書を書き始めた。非常にたくさんの事件が発生しているので、簡潔な報告にまとめるのは容易ではない。報告を書いている最中、若い日本軍将校が私に相談があるとのことで、私は執務室で面会した。彼は近く南京を発つにあたって、20歳と14歳の中国人女性2人をここに引き取ってもらいたかったのだ。現在、彼女たちは外交部の近くに住んでいるが、彼によれば、2人がそこに住むのは非常に危険だ、というのだ。それはおかしいと思った。なぜなら、避難民は(日本軍から)、家に戻るようしきりに催促されていたのだから。私は、ここが避難民にとっていかに居心地が悪いかをはっきり説明し、彼女たちの生活ぶりを見てもらった。果たして彼が二人を連れてくるかどうか興味深いところだ。彼女たちが来ないことを切に願っている。私の推測では、彼は年上の方の女性に関心があって、安全区の外にある彼女の家に住まわせておくのが心配なのだろう。・・・・・
・・・・・・・・
広い幅員があったころの上海路を知っている人は、今の上海路を見ても、ほとんどそれと気づかないだろう。午後、漢口路から寧波路(アメリカ大使館の真北)まで歩いたが、上海路の右側に新しく建てられた店を数えたら38店あった。もちろん、むしろか木材を使った粗雑な造りであるが、食料品やさまざまな盗品の販売で繁盛しているらしい。喫茶店もあればレストランもある。まだ今のところ、安全区の外に住もうと思うほど勇敢な人はほとんどいない。
中国赤十字会のG氏の話では、彼は、1月17日、米を手に入れに出かけた際、漢中路の外側に男の死体がうずたかく積まれているのを目撃した。付近にいた人たちが言うには、12月26日ごろ現場に連行されてきて、機関銃で射殺されたそうだ。登録の際に、かつて兵士であったことを告白すれば、労務要員として賃金を支払ってもらえるという約束で、おそらく、事実を認めた人たちなのだろう。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
基地をなくして
緑と海を取りもどしていく世界
基地をなくして、緑や美しい海を取りもどし、きれいな空気がよみがえる。それが、人々にとっての本当の「平和」ではないでしょうか。
それは、人々が「平和に生きる権利」を確保することでもあります。
フィリピンでは、1992年、国民的な運動の結果、米軍基地はなくなりました。韓国ではピョンテクという場所に新たな米軍基地がつくられようとしている事に対して、人々は反対運動を続けています。
沖縄では「もう基地はいらない。美しい海を守りたい」と、辺野古での新しいヘリポート建設に反対する人たちが活動しています。自分たちの土地がイラクやアフガニスタンを攻撃する拠点として使われることに黙っていられないと、世界の人々は立ち上がっているのです。
かつて日本やアメリカに占領されてきた歴史をもつミクロネシアの憲法は、その前文で、次のようにうたっています。
「ミクロネシアの歴史は、人々がイカダやカヌーで海を旅したときから始まった。私たちの祖先は、先住民を押しのけてここに住んだのではない。ここに住んでいる私たちは、この地以外に移ろうとは望まない。私たちは、戦争を知るがゆえに平和を願い、分断された過去があるがゆえに統一を望む」
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
2009年1月19日月曜日
1938年 南京 1月19日
「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月19日
ラジオによると、あるベルリンの新聞がこれ以上中国に侵攻するなと日本に警告したそうだ。さらに、名誉ある平和を中国に申し出るよう勧めたとか。いやはや、いい気なもんだ。日本がいわれたとおりにするとでも思っているのか。
隴海鉄道沿線での大規模な戦闘が間近に迫っている。国民政府軍はおよそ4万人の兵力を擁し、編成し直されたとの話だ。少なくともラジオではそう言っている。無能な将校は一掃されたとも聞く。だが、残念ながら、中国が勝つという希望はこれっぽっちももっていない。
青島も、日本軍に占領された。済南も。芝罘では、日本側の報告によると、中国警察が反乱を起こし、略奪したそうだ。
山東省の司令官韓復榘と2人の将官が、即決裁判によって、蒋介石の命により射殺されたそうだ。抵抗が十分ではなかったということらしい。こちらでは、韓復榘が現金をそっくり日本の銀行に投資したと、もっぱらの噂だ。そうに決まっている。おそらく日本からもらった金だろう。・・・・・
漢口から出発した防毒部隊はいっこうに到着しない。まだ役に立つかどうか、あやしくなってきた。
今日、解雇通知を書いた。中国本社の指示で、事務所を閉鎖しなければならないからだ。・・・・
・・・・・一月分の給料を全額支払おう。だが正月の心づけはなし。思えばこれは非常にむごいことだ。中国の正月は2月1日からなので、もう目の前に迫っている。正月だからというので、食料品の価格は(まだ手に入ればの話だが)、とてつもなく上がってしまった。もっとも、ここ何十万もの人たちだって、彼らよりましな暮らしをしているわけではないのだが。従業員はみな、私のところで暮らしているが、それも私がここにいられる間の話だ。食料を買う金が足りなくなったら、国際委員会の給食所に厄介にならざるをえない。どっちみち、すでに650人のほとんどがそこから食糧をもらっている。一日、米2袋だ。・・・・・
長年のアシスタント、韓にあてた解雇通知
1938年1月19日 於南京
韓様
戦争による業務停止のため、上海からの指示により、やむなく南京支社を閉鎖しなければならないことになりました。したがって、あなたの職務も終わります。けれども、当社としては、戦争が終わった後、事情さえ許せば、ぜひまた韓さんに働いていただきたいと考えています。つきましては今後の住所を知らせていただきたいと思います。
この場をかりて、当社における過去6年間の忠実な勤務に対し、心からの賞賛と感謝の気持ちを表したいと思います。
敬具
ジーメンス洋行 ジョン・ラーベ、南京代表
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月19日 水曜日
ほとんど一日中、やむことなく雨が降った。道路がどんな状態になっているか想像がつくと思う。2週間前に何万人もの人たちがこのキャンパスで登録したさい、地面を踏みつけ、今や雨でそれがぬかるみとなってしまった。何千人という人が靴に泥をつけたまま建物に入ってくるので、どうすることもできない。
午後、すばらしい集会が二つあった。・・・・・・・
午前中、王さんと刁さんは、夫や息子がいまだに帰宅していない女性から引き続きデータを集めている。夫と4人の息子を連れ去られたまま一人も戻ってこない、という女性がいた。あまりにも大勢の人が援助を求めてやってくるので、目立ってしまい、女子学院やここの避難民に危害が及ぶことにならないかと心配している。
今日は外界からの情報は聞いていない。ご存知のように、無線はないし、情報を持っている数少ない外国人、たとえばジョン・マギー、国際委員会、大学病院、平昌巷三号などと常に連絡をとっているわけではない。今日クレーガーが訪ねてきて、最近は上海から船が全く来ないので、いつ南京から出られるかわからない、と言っていた。
今夜、キャンパスの奉仕者仲間が程先生の居間に集まって、それぞれの避難民を確認するための名札1500枚に番号をつけスタンプを押す作業を終えた。各家族グループの組長の服に縫い付けてもらうつもりだ。ここの収容所のほうが便利であるという理由だけで、よその収容所から移ってきてもらいたくない。そのような人がいるという話を聞いている。また、名札は粥場を運営している男性たちにとっても、ここの避難民が日々の割り当て量を確実にもらえるようにするのに役立つだろう。・・・・・
「Imagine 9」解説【合同出版】より
基地をなくして
緑と海を取りもどしてい世界
戦争は最大の環境破壊です。油田が燃やされ、爆破された工場は有毒物質を垂れ流し、ときには「劣化ウラン弾」(放射性物質の兵器)が使用され、周辺の環境を何世代にもわたり破壊します。しかし、環境に深刻な影響をもたらすのは、実際の戦争だけではありません。
世界中に、戦争に備えるための軍事基地がつくられています。アメリカは、40カ国700ヵ所以上に軍事基地をもち、世界規模で戦争の準備をしています。日本にもたくさんの基地があります。
基地の周りでは、兵士による犯罪が大きな問題になっています。基地周辺の女性が暴力にあう事件が頻繁に起きています。ひどい騒音もあります。
基地による環境汚染は深刻です。ジェット機の燃料が垂れ流されたり、危険な毒物、金属、化学物質が土地を汚染しています。こうした問題を、国はいつも隠そうとします。国は汚染した土地の後始末にさえまじめに取り組もうとはしません。それでいて、「基地は平和と安全を守る」と繰り返しています。基地の周りの人々の暮らしは「平和や安全」とはとても言えたものではありません。
軍事基地はつねに、植民地に設置されるなど、立場の弱い人たちに押し付ける形でつくられてきました。先住民族は押さえつけられ、その権利や文化は奪われ、人々の精神や心理さえもむしばまれてきました。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
1月19日
ラジオによると、あるベルリンの新聞がこれ以上中国に侵攻するなと日本に警告したそうだ。さらに、名誉ある平和を中国に申し出るよう勧めたとか。いやはや、いい気なもんだ。日本がいわれたとおりにするとでも思っているのか。
隴海鉄道沿線での大規模な戦闘が間近に迫っている。国民政府軍はおよそ4万人の兵力を擁し、編成し直されたとの話だ。少なくともラジオではそう言っている。無能な将校は一掃されたとも聞く。だが、残念ながら、中国が勝つという希望はこれっぽっちももっていない。
青島も、日本軍に占領された。済南も。芝罘では、日本側の報告によると、中国警察が反乱を起こし、略奪したそうだ。
山東省の司令官韓復榘と2人の将官が、即決裁判によって、蒋介石の命により射殺されたそうだ。抵抗が十分ではなかったということらしい。こちらでは、韓復榘が現金をそっくり日本の銀行に投資したと、もっぱらの噂だ。そうに決まっている。おそらく日本からもらった金だろう。・・・・・
漢口から出発した防毒部隊はいっこうに到着しない。まだ役に立つかどうか、あやしくなってきた。
今日、解雇通知を書いた。中国本社の指示で、事務所を閉鎖しなければならないからだ。・・・・
・・・・・一月分の給料を全額支払おう。だが正月の心づけはなし。思えばこれは非常にむごいことだ。中国の正月は2月1日からなので、もう目の前に迫っている。正月だからというので、食料品の価格は(まだ手に入ればの話だが)、とてつもなく上がってしまった。もっとも、ここ何十万もの人たちだって、彼らよりましな暮らしをしているわけではないのだが。従業員はみな、私のところで暮らしているが、それも私がここにいられる間の話だ。食料を買う金が足りなくなったら、国際委員会の給食所に厄介にならざるをえない。どっちみち、すでに650人のほとんどがそこから食糧をもらっている。一日、米2袋だ。・・・・・
長年のアシスタント、韓にあてた解雇通知
1938年1月19日 於南京
韓様
戦争による業務停止のため、上海からの指示により、やむなく南京支社を閉鎖しなければならないことになりました。したがって、あなたの職務も終わります。けれども、当社としては、戦争が終わった後、事情さえ許せば、ぜひまた韓さんに働いていただきたいと考えています。つきましては今後の住所を知らせていただきたいと思います。
この場をかりて、当社における過去6年間の忠実な勤務に対し、心からの賞賛と感謝の気持ちを表したいと思います。
敬具
ジーメンス洋行 ジョン・ラーベ、南京代表
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月19日 水曜日
ほとんど一日中、やむことなく雨が降った。道路がどんな状態になっているか想像がつくと思う。2週間前に何万人もの人たちがこのキャンパスで登録したさい、地面を踏みつけ、今や雨でそれがぬかるみとなってしまった。何千人という人が靴に泥をつけたまま建物に入ってくるので、どうすることもできない。
午後、すばらしい集会が二つあった。・・・・・・・
午前中、王さんと刁さんは、夫や息子がいまだに帰宅していない女性から引き続きデータを集めている。夫と4人の息子を連れ去られたまま一人も戻ってこない、という女性がいた。あまりにも大勢の人が援助を求めてやってくるので、目立ってしまい、女子学院やここの避難民に危害が及ぶことにならないかと心配している。
今日は外界からの情報は聞いていない。ご存知のように、無線はないし、情報を持っている数少ない外国人、たとえばジョン・マギー、国際委員会、大学病院、平昌巷三号などと常に連絡をとっているわけではない。今日クレーガーが訪ねてきて、最近は上海から船が全く来ないので、いつ南京から出られるかわからない、と言っていた。
今夜、キャンパスの奉仕者仲間が程先生の居間に集まって、それぞれの避難民を確認するための名札1500枚に番号をつけスタンプを押す作業を終えた。各家族グループの組長の服に縫い付けてもらうつもりだ。ここの収容所のほうが便利であるという理由だけで、よその収容所から移ってきてもらいたくない。そのような人がいるという話を聞いている。また、名札は粥場を運営している男性たちにとっても、ここの避難民が日々の割り当て量を確実にもらえるようにするのに役立つだろう。・・・・・
「Imagine 9」解説【合同出版】より
基地をなくして
緑と海を取りもどしてい世界
戦争は最大の環境破壊です。油田が燃やされ、爆破された工場は有毒物質を垂れ流し、ときには「劣化ウラン弾」(放射性物質の兵器)が使用され、周辺の環境を何世代にもわたり破壊します。しかし、環境に深刻な影響をもたらすのは、実際の戦争だけではありません。
世界中に、戦争に備えるための軍事基地がつくられています。アメリカは、40カ国700ヵ所以上に軍事基地をもち、世界規模で戦争の準備をしています。日本にもたくさんの基地があります。
基地の周りでは、兵士による犯罪が大きな問題になっています。基地周辺の女性が暴力にあう事件が頻繁に起きています。ひどい騒音もあります。
基地による環境汚染は深刻です。ジェット機の燃料が垂れ流されたり、危険な毒物、金属、化学物質が土地を汚染しています。こうした問題を、国はいつも隠そうとします。国は汚染した土地の後始末にさえまじめに取り組もうとはしません。それでいて、「基地は平和と安全を守る」と繰り返しています。基地の周りの人々の暮らしは「平和や安全」とはとても言えたものではありません。
軍事基地はつねに、植民地に設置されるなど、立場の弱い人たちに押し付ける形でつくられてきました。先住民族は押さえつけられ、その権利や文化は奪われ、人々の精神や心理さえもむしばまれてきました。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
2009年1月18日日曜日
1938年 南京 1月18日
「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月18日
ほうぼうで煙が立ち昇っている。あい変らず景気良く放火が続いているのだ。9時頃、難民収容所の管理者が集まって、本部で会議が開かれることになっている。日本軍に妨害、いや、禁止された場合のことを考えて、手は打ってある。衛兵を一人、塀の外に立たせておいたのだ。この前のように、警察官に包囲されたら、直ちにドイツ大使館に通報することになっている。うれしいことに、ローゼンをはじめ、クレーガー、シュペアリングもきてくれた。日本軍が何か言ってくるのではないかと、みなはらはらしていたが、会議はつつがなく進行した。
午後、スマイスとフィッチがきた。米だけでなく、他の食料品も運んでもいけないし倉庫から取ってきてもいけないことになったと言うではないか。上海から取り寄せることも禁じると言う。どうやら日本軍は難民を飢え死にさせるつもりらしい。だが、断じてそんなことはさせないからな。そこで我々は上海のキリスト教会に電報を打った。
上海、国際キリスト教評議会ポイトン様(抄録)
食糧事情はますます厳しくなってきました。市民のために定期的に輸送することができないからで す。
現在5万人の難民に毎日米を無料で配っています。我々が当地で購入した米や小麦を持ち込むこ とも、上海から600トンの食料品を船で搬入することも許されませんでした。是非とも上海でこの件に ついて交渉してください。もし中国の緑豆が手に入るなら、できるだけ早く船で100トン送るようお願 いします。とにかくやってみて下さい。どうか募金も続けてください!救済資金が必要になるに違い ありません。
1938年1月18日
フィッチ
アメリカ大使館はワシントンの国務省にまたぞろ「事件」を報告する羽目になった。当地のアメリカンスクールが今日また略奪にあったのだ。ピアノを運び出すため、壁に大きな穴まであけられて。だが、残念ながら大使館の職員は間に合わず、現場を押さえられなかった。再び大使館が置かれた以上、日本軍がよもやこんな恥さらしをなことをやらかすとは思っていなかったのだ。
どうやって事務所を閉鎖したらいいのだろう。私は頭をかかえてしまった。中国本社から「事務所をたたむように!」という電報が届いた。荷造りしようにも木箱が手に入らない。・・・・・
私が引き揚げたら、上海に行ってしまったら、家屋敷はどうなってしまうのだろう?多分日本政府は私に旅券を出してくれるだろう。いやそれどころか、私を厄介払いできて、せいせいするのではないだろうか。だが、ここにいる650人の難民はどうなる?血のにじむような苦労をしたあげく、こんなに厳しい結末を迎えようとは!
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月18日 火曜日
城内の兵士が交替したそうだ。(1) 今朝私の外出中に4人の兵士がやってきた。メリーが彼らの対応し、キャンパスを案内して回った。メリーの印象では、あまり礼儀をわきまえない人たちのようだった。・・・・・・・
王さんは、夫が連れ去られたまま戻ってこない女性たちのデータをとる事に、毎日10時から12時までの時間を当てている。たぶん、こうしたデータをとるのは中止しなければならないだろう。というのは、ここ2日間に100人を超える人たちがやってきて、今日も混雑がひどく、問題が起きるのではないかと懸念しているからだ。おそらく、12月16日が最悪の日だった。大勢の人が射殺されたのではないかと思う。死体さえも見つけることができないだろう。おそらく焼かれただろうから。非常に多くの人が、力を貸してもらえると思っているが、実際のところ、私たちには行方不明者の氏名を提出してやるぐらいのことしかできない。・・・・・・
・・・・・・・
避難民たちは、帰宅するのを今も怖がっている。家財が何も残らなくなるおそれがあるので、比較的年齢の高い女性には、帰宅するようしきりに促している。というのも、日本兵だけでなく一般の中国人による略奪も続いているからだ。南京の家から持ち出される略奪品は、いつかそのうちに日本の家に運ばれていくのだろうか。・・・・・・・
午前9時から12時まで、第2回の難民収容所所長会議に出席した。自活手段を持たない避難民を対象とするアンケートについての論議に午前の大部分を費やした。これを公平に行うのは難しい。多くの人が援助を望んでいて、実際にはその必要のない人までもが援助してもらいたがる。その結果、援助しなければならない人の数が大幅に増えることになる。
少しばかり暖かくなった。いまのところ、まだ雪は降らない。金陵女子文理学院にはいまなお5000人ないし6000人の避難民がいる。しばらく臥せっていた程先生はいまはベッドから起きてはいるが、部屋から出ないようにしなければならない。
(1)それまで南京警備を担当していた第16師団が華北へ移駐して行き、かわって第11師団の天谷支隊(歩兵第10旅団)が南京に進駐してきた。南京警備司令官には、旅団長の天谷直次郎少将が就任した。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
武器を使わせない世界
生物・化学兵器は、国際条約ですでに全面禁止されています。もちろん禁止しても、隠れて開発する国や人々が出てくる可能性はあります。その時には国際機関が査察を行い、科学技術を用いて調査し、法に従って解決すべきです。
ノルウェーは2006年、地雷や核兵器といった非人道兵器を製造している企業に対しては、国の石油基金からの投資を止めることを決めました。日本は、「核兵器をつくらない」「もたない」「もちこませない」という「非核三原則」をもっています。
原爆を投下された日本は、「やり返す(報復)」のではなく「この苦しみを誰にも繰り返させたくない。だから核兵器を廃絶しよう」という道を選びました。私たちは、この考え方をさらに強化して、世界に先駆けた行動をとることができるはずです。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
1月18日
ほうぼうで煙が立ち昇っている。あい変らず景気良く放火が続いているのだ。9時頃、難民収容所の管理者が集まって、本部で会議が開かれることになっている。日本軍に妨害、いや、禁止された場合のことを考えて、手は打ってある。衛兵を一人、塀の外に立たせておいたのだ。この前のように、警察官に包囲されたら、直ちにドイツ大使館に通報することになっている。うれしいことに、ローゼンをはじめ、クレーガー、シュペアリングもきてくれた。日本軍が何か言ってくるのではないかと、みなはらはらしていたが、会議はつつがなく進行した。
午後、スマイスとフィッチがきた。米だけでなく、他の食料品も運んでもいけないし倉庫から取ってきてもいけないことになったと言うではないか。上海から取り寄せることも禁じると言う。どうやら日本軍は難民を飢え死にさせるつもりらしい。だが、断じてそんなことはさせないからな。そこで我々は上海のキリスト教会に電報を打った。
上海、国際キリスト教評議会ポイトン様(抄録)
食糧事情はますます厳しくなってきました。市民のために定期的に輸送することができないからで す。
現在5万人の難民に毎日米を無料で配っています。我々が当地で購入した米や小麦を持ち込むこ とも、上海から600トンの食料品を船で搬入することも許されませんでした。是非とも上海でこの件に ついて交渉してください。もし中国の緑豆が手に入るなら、できるだけ早く船で100トン送るようお願 いします。とにかくやってみて下さい。どうか募金も続けてください!救済資金が必要になるに違い ありません。
1938年1月18日
フィッチ
アメリカ大使館はワシントンの国務省にまたぞろ「事件」を報告する羽目になった。当地のアメリカンスクールが今日また略奪にあったのだ。ピアノを運び出すため、壁に大きな穴まであけられて。だが、残念ながら大使館の職員は間に合わず、現場を押さえられなかった。再び大使館が置かれた以上、日本軍がよもやこんな恥さらしをなことをやらかすとは思っていなかったのだ。
どうやって事務所を閉鎖したらいいのだろう。私は頭をかかえてしまった。中国本社から「事務所をたたむように!」という電報が届いた。荷造りしようにも木箱が手に入らない。・・・・・
私が引き揚げたら、上海に行ってしまったら、家屋敷はどうなってしまうのだろう?多分日本政府は私に旅券を出してくれるだろう。いやそれどころか、私を厄介払いできて、せいせいするのではないだろうか。だが、ここにいる650人の難民はどうなる?血のにじむような苦労をしたあげく、こんなに厳しい結末を迎えようとは!
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月18日 火曜日
城内の兵士が交替したそうだ。(1) 今朝私の外出中に4人の兵士がやってきた。メリーが彼らの対応し、キャンパスを案内して回った。メリーの印象では、あまり礼儀をわきまえない人たちのようだった。・・・・・・・
王さんは、夫が連れ去られたまま戻ってこない女性たちのデータをとる事に、毎日10時から12時までの時間を当てている。たぶん、こうしたデータをとるのは中止しなければならないだろう。というのは、ここ2日間に100人を超える人たちがやってきて、今日も混雑がひどく、問題が起きるのではないかと懸念しているからだ。おそらく、12月16日が最悪の日だった。大勢の人が射殺されたのではないかと思う。死体さえも見つけることができないだろう。おそらく焼かれただろうから。非常に多くの人が、力を貸してもらえると思っているが、実際のところ、私たちには行方不明者の氏名を提出してやるぐらいのことしかできない。・・・・・・
・・・・・・・
避難民たちは、帰宅するのを今も怖がっている。家財が何も残らなくなるおそれがあるので、比較的年齢の高い女性には、帰宅するようしきりに促している。というのも、日本兵だけでなく一般の中国人による略奪も続いているからだ。南京の家から持ち出される略奪品は、いつかそのうちに日本の家に運ばれていくのだろうか。・・・・・・・
午前9時から12時まで、第2回の難民収容所所長会議に出席した。自活手段を持たない避難民を対象とするアンケートについての論議に午前の大部分を費やした。これを公平に行うのは難しい。多くの人が援助を望んでいて、実際にはその必要のない人までもが援助してもらいたがる。その結果、援助しなければならない人の数が大幅に増えることになる。
少しばかり暖かくなった。いまのところ、まだ雪は降らない。金陵女子文理学院にはいまなお5000人ないし6000人の避難民がいる。しばらく臥せっていた程先生はいまはベッドから起きてはいるが、部屋から出ないようにしなければならない。
(1)それまで南京警備を担当していた第16師団が華北へ移駐して行き、かわって第11師団の天谷支隊(歩兵第10旅団)が南京に進駐してきた。南京警備司令官には、旅団長の天谷直次郎少将が就任した。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
武器を使わせない世界
生物・化学兵器は、国際条約ですでに全面禁止されています。もちろん禁止しても、隠れて開発する国や人々が出てくる可能性はあります。その時には国際機関が査察を行い、科学技術を用いて調査し、法に従って解決すべきです。
ノルウェーは2006年、地雷や核兵器といった非人道兵器を製造している企業に対しては、国の石油基金からの投資を止めることを決めました。日本は、「核兵器をつくらない」「もたない」「もちこませない」という「非核三原則」をもっています。
原爆を投下された日本は、「やり返す(報復)」のではなく「この苦しみを誰にも繰り返させたくない。だから核兵器を廃絶しよう」という道を選びました。私たちは、この考え方をさらに強化して、世界に先駆けた行動をとることができるはずです。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
2009年1月17日土曜日
1938年 南京 1月17日
「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月17日
ローゼンと話し合いをしたとき、すでに岡崎総領事は先日のいさかいの調停に乗り出していた。ベルリンや東京が何も言ってこなければ、一件落着となる。そうなれば大変ありがたい。とにかく日本人と折り合っていかなければならないのだから。
昨日の午後、ローゼンと一緒にかなり長い間市内をまわった。すっかり気が滅入ってしまった。日本軍はなんというひどい破壊の仕方をしたのだろう。あまりのことに言葉もない。近いうちにこの街が息を吹き返す見込みはあるまい。かつての目抜き通り、イルミネーションなら上海の南京路にひけをとらないと、南京っ子の自慢の種だった大平路は、あとかたもなく壊され、焼き払われてしまった。無傷の家など一軒もない。見渡すかぎり廃墟が広がるだけ。大きな市が立ち、茶店が建ち並んでいた繁華街夫子廟もめちゃめちゃで見る影もない。瓦礫、また瓦礫だ!いったい誰が元通りにするというんだ!
帰り道、国立劇場と市場の焼け跡によってみた。ここもなにもかもすっかり焼け落ちていた。南京の三分の一が焼き払われたと書いたが、あれはひどい思い違いだったのではないだろうか。まだ十分調べていない東部も同じような状態だとすると、三分の一どころか半分が廃墟と化したと言ってよいだろう。
日本軍は安全区から出るようにとくり返し言っているが、私は逆にどんどん人が増えているような気がする。上海路の混雑ときたら、まさに殺人的だ。・・・・・・・・・・
難民の数は今や約25万人と見積もられている。増えた5万人は廃墟になったところに住んでいた人たちだ。彼らは、どこに行ったらいいのかわからないのだ。
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月17日 月曜日
今日は雨が降っている。大きな恵みであった日照りは、私たちを見捨ててしまった。ベッドが泥で汚れている。ぜひ建物をのぞいてもらいたいものだ。
警備兵だけでなく大使館の警官も校門に立たなくなってから幾晩か過ぎた。先週の土曜日、このことを日本大使館に報告したが、何の措置もとってくれない。安全区で見かける兵士はそれほど多くない。残念なことに、中国の警察は、今ではほとんど無力だ。
午前中を無為に過ごした。創造的エネルギーは全く残っていない。しなければならないことは山ほどあるが、どうにもやる気が出てこない。
午後2時、アメリカ聖公会の奉仕者たちに手伝ってもらって連続集会を始めた。・・・・・・・
今夜は、南の方角ーたぶん、南門の外側ーに立ち込めるものすごい煙を眺めていた。闇夜の空は、時々炎で赤く輝いている。破壊は依然としてやまない。南京がどの程度破壊をまぬがれるかは、兵士や民衆による略奪がいつやむかに懸かっている。避難民たちは帰宅するようしきりに促されているが、どうして帰宅する勇気など出ようか。比較的に年齢の高い女性たちは、徐々に帰宅しているが、若い女性たちは帰らない。
今日はキャンパスに日本兵は来なかった。メリーとフォスター氏は城南に出かけ、外国人墓地にも立ち寄った。・・・・・・2人が通った通りの中では、太平路が最も徹底して無残に破壊されているようだ。
一ヶ月前の今夜、12人の少女がキャンパスから連れ去られた。あの夜の恐怖をはたして忘れることができるのだろうか。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
武器を使わせない世界
世界中の兵器をいっぺんになくすことはできません。それでも人類は、二つの世界大戦を通じて国際法をつくり、残酷で非人道的な兵器の禁止を定めてきました。
たとえば、地雷は、踏むと反応する爆弾で、人を殺さず手や足だけ奪う兵器です。NGOが運動を起こし、カナダ政府と協力して、1997年に「対人地雷全面禁止条約」を実現しました(オタワ条約)。
また『クラスター爆弾」は、爆発すると周辺一帯に大量の「小さい爆弾」が飛び散るようにつくられた爆弾です。あたり一帯に不発弾が残り、地雷と同じ働きをします。クラスター爆弾も全面的に禁止するべきだと、ノルウェー政府とNGOが動き始めています。
広島と長崎に落とされた2発の原爆は、瞬時に20万人の命を奪いました。被爆者たちは、60年以上たった今も、放射能によって健康をむしばまれています。
このような核兵器が、世界に26,000発もあります。その大部分はアメリカとロシアのものです。核保有国は「自分たちの核兵器は許されるが、ほかの国が核兵器をもつのは許さない」と言います。アメリカは自ら核兵器の強化を図っているのに、イランや北朝鮮の核開発には制裁を課し、イラクに対しては「核疑惑」を理由に戦争を始めました。
いわば「タバコをくわえながら『みんなタバコをやめろ』といっているようなもの」(エルバラダイ国際原子力機関事務局長、ノーベル平和賞受賞者)です。自分たちの核はいいのだと大国が言い続けている限り、ほかの国々もそれに続こうとするでしょう。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
1月17日
ローゼンと話し合いをしたとき、すでに岡崎総領事は先日のいさかいの調停に乗り出していた。ベルリンや東京が何も言ってこなければ、一件落着となる。そうなれば大変ありがたい。とにかく日本人と折り合っていかなければならないのだから。
昨日の午後、ローゼンと一緒にかなり長い間市内をまわった。すっかり気が滅入ってしまった。日本軍はなんというひどい破壊の仕方をしたのだろう。あまりのことに言葉もない。近いうちにこの街が息を吹き返す見込みはあるまい。かつての目抜き通り、イルミネーションなら上海の南京路にひけをとらないと、南京っ子の自慢の種だった大平路は、あとかたもなく壊され、焼き払われてしまった。無傷の家など一軒もない。見渡すかぎり廃墟が広がるだけ。大きな市が立ち、茶店が建ち並んでいた繁華街夫子廟もめちゃめちゃで見る影もない。瓦礫、また瓦礫だ!いったい誰が元通りにするというんだ!
帰り道、国立劇場と市場の焼け跡によってみた。ここもなにもかもすっかり焼け落ちていた。南京の三分の一が焼き払われたと書いたが、あれはひどい思い違いだったのではないだろうか。まだ十分調べていない東部も同じような状態だとすると、三分の一どころか半分が廃墟と化したと言ってよいだろう。
日本軍は安全区から出るようにとくり返し言っているが、私は逆にどんどん人が増えているような気がする。上海路の混雑ときたら、まさに殺人的だ。・・・・・・・・・・
難民の数は今や約25万人と見積もられている。増えた5万人は廃墟になったところに住んでいた人たちだ。彼らは、どこに行ったらいいのかわからないのだ。
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月17日 月曜日
今日は雨が降っている。大きな恵みであった日照りは、私たちを見捨ててしまった。ベッドが泥で汚れている。ぜひ建物をのぞいてもらいたいものだ。
警備兵だけでなく大使館の警官も校門に立たなくなってから幾晩か過ぎた。先週の土曜日、このことを日本大使館に報告したが、何の措置もとってくれない。安全区で見かける兵士はそれほど多くない。残念なことに、中国の警察は、今ではほとんど無力だ。
午前中を無為に過ごした。創造的エネルギーは全く残っていない。しなければならないことは山ほどあるが、どうにもやる気が出てこない。
午後2時、アメリカ聖公会の奉仕者たちに手伝ってもらって連続集会を始めた。・・・・・・・
今夜は、南の方角ーたぶん、南門の外側ーに立ち込めるものすごい煙を眺めていた。闇夜の空は、時々炎で赤く輝いている。破壊は依然としてやまない。南京がどの程度破壊をまぬがれるかは、兵士や民衆による略奪がいつやむかに懸かっている。避難民たちは帰宅するようしきりに促されているが、どうして帰宅する勇気など出ようか。比較的に年齢の高い女性たちは、徐々に帰宅しているが、若い女性たちは帰らない。
今日はキャンパスに日本兵は来なかった。メリーとフォスター氏は城南に出かけ、外国人墓地にも立ち寄った。・・・・・・2人が通った通りの中では、太平路が最も徹底して無残に破壊されているようだ。
一ヶ月前の今夜、12人の少女がキャンパスから連れ去られた。あの夜の恐怖をはたして忘れることができるのだろうか。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
武器を使わせない世界
世界中の兵器をいっぺんになくすことはできません。それでも人類は、二つの世界大戦を通じて国際法をつくり、残酷で非人道的な兵器の禁止を定めてきました。
たとえば、地雷は、踏むと反応する爆弾で、人を殺さず手や足だけ奪う兵器です。NGOが運動を起こし、カナダ政府と協力して、1997年に「対人地雷全面禁止条約」を実現しました(オタワ条約)。
また『クラスター爆弾」は、爆発すると周辺一帯に大量の「小さい爆弾」が飛び散るようにつくられた爆弾です。あたり一帯に不発弾が残り、地雷と同じ働きをします。クラスター爆弾も全面的に禁止するべきだと、ノルウェー政府とNGOが動き始めています。
広島と長崎に落とされた2発の原爆は、瞬時に20万人の命を奪いました。被爆者たちは、60年以上たった今も、放射能によって健康をむしばまれています。
このような核兵器が、世界に26,000発もあります。その大部分はアメリカとロシアのものです。核保有国は「自分たちの核兵器は許されるが、ほかの国が核兵器をもつのは許さない」と言います。アメリカは自ら核兵器の強化を図っているのに、イランや北朝鮮の核開発には制裁を課し、イラクに対しては「核疑惑」を理由に戦争を始めました。
いわば「タバコをくわえながら『みんなタバコをやめろ』といっているようなもの」(エルバラダイ国際原子力機関事務局長、ノーベル平和賞受賞者)です。自分たちの核はいいのだと大国が言い続けている限り、ほかの国々もそれに続こうとするでしょう。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
2009年1月16日金曜日
1938年 南京 1月16日
「南京事件」(笠原著:岩波新書)より
1月16日・・・近衛首相、「帝国政府は爾後国民政府を対手とせず」との声明を発表。
「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月16日
日本大使館での晩餐会はいともなごやかな雰囲気のうちに過ぎていった。出席者は全部で13人。日本大使館の人たちの他、委員会から9人。ヴォートリン、バウアー、ベイツ、ミルズ、スマイス、トリマー、クレーガー、それから私。マギーは食事が始まってからやってきた。遅刻癖はあるが、それを除けば愛すべき仲間だ。・・・・・・
私はテーブルスピーチを頼まれていたので、あらかじめ原稿を用意しておいた。
ご臨席の皆様!
本日温かいお招きに対し、南京安全区国際委員会を代表しまして、日本大使館の皆様に心から感謝の意を表明します。誓って申しますが、私たちはもう長いこと、このような素晴らしい晩餐にあずかっておりません。
お招きくださった方々に、私たちのことを少しばかりお話させていただこうと思います。
委員会のメンバーの多くは、当地南京で宣教師として活動しておりました。彼らは中国人の友人を見捨てないことが、キリスト者としての義務だと考えております。一会社員である私が加わることにしましたのは、この地で30年を過ごしたからであります。長の歳月、この国、この国民から手厚いもてなしを受けてきた私は、その不幸な時期に彼らを見殺しにしてはならないと思ったのです。
私たち外国人がここにとどまり、難民を、逃げようにも資金がなく、行く当てもない、この国で最も貧しい人々を救おうとしたのはそのような理由によるものです。
私たちが自ら引き受けた苦労や災難については申し上げません。皆様が良くご存知だからです。
私たちは日本の方々の高貴な感情、サムライの精神に訴えたい。・・・・・・・
サムライは数々の戦で非常に勇敢にお国のために戦いながらも、もはや身を守る力のない敵に対しては、「武士の情け」を示した、つまり寛容だったと聞き及んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・国際委員会を代表しまして、ここに深く感謝の意を表します。
アメリカ人たちがこれをどう思ったかはわからない。心にもないことを言ったことぐらい、百も承知だ。だが、そうしておいたほうが得策だと思ったのだ。「嘘も方便」と言うではないか。
とにかく、たとえわずかでも日本大使館の役人が助けてくれたことは確かなのだ。我々の被害報告を軍部に渡してくれ、ほんの少しとはいえ、とりなしてもくれた。つまり我々に力を貸すことのできた唯一の人たちであることにかわりはない。成果がなかったのは、日本の外交官は軍部に従わなければならないからだ。今日、日本政府を牛耳っているのは軍部なのだから。それを考えれば、大使館の人々、福井、田中、福田の3氏は、それなりによくやってくれたと言うことができるのかもしれない。けれどもこれだけ辛酸をなめたいまとなっては、とてもそんな気持ちにはなれなくなった。
帰る少し前、福田氏は、「ローゼン氏事件」で大使館側が頭を痛めているとほのめかした。
「なんらかの歩み寄りの姿勢をみせるよう、ローゼン氏を説得していただけないでしょうか。日本大使館に立ち寄って、二言三言愛想の良い言葉を(謝罪の言葉を、とは言わなかった)かけるとか・・・・)
ともかくあたってみよう。だが、あの人のことだ、頭から受け付けないような気がする。
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月16日 日曜日
神の御恵みで今日もまた小春日和だ。今にも降りそうだった雪は、気が変わって降るのをやめたようだ。いつものように今日も早朝から、都市や鉄道を破壊する仕事に出かけていくたくさんの飛行機の爆音が聞こえた。せっせと衣類を洗濯して、木という木に片っ端から吊るす女性あり、粥をもらいに粥場に向かう女性あり、夜間はキャンパスに戻ってくるが、昼間だけ帰宅する女性ありで、ここのところキャンパスはすこぶる慌ただしい。キャンパスに通じる大通りはいつも混雑しているようだ。これまでどおり男性のキャンパス立入りを断っているが、彼らは、私たちが彼らの妻や子どもたちを護るために精一杯努力していることを知っているので、そうした制限を道理あることとして受け入れてくれる。そして、そのことをどれほど嬉しく思っているかを感謝の言葉で示してくれる。あい変らず毎日火災が発生しているが、その件数は以前ほど多くはない。・・・・・・・
・・・・・・・・・・
新しい支配者たちが、帰宅を促す大きなポスターを安全区の外に貼り出した。日本兵が2人、農民、母親、それに子どもたちが描かれている。兵士はとても友好的で親切そうに描かれ、また、中国人たちが彼らの恩人に心から感謝している様子が描かれている。書かれた言葉は、人々が自宅に戻った場合、万事がうまくいくだろうということを暗に伝えている。たしかに、城内の緊張はゆるんできているし、女性たち、とくに年齢の高い女性たちは試しに帰宅している。初めは昼間だけ帰宅してみて、何事も起こらなければ、そのまま自宅で暮らしている。若い人たちはいまも大変おびえている。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
おたがいに戦争しないと
約束した世界
地球規模では、世界各国では軍隊を減らす一方、国連に「緊急平和部隊」をつくり、紛争や人権侵害を防止しようという提案がなされています。また、イタリア憲法11条は、日本国憲法9条と同様に「戦争の放棄」をうたっていますが、そこには「国どうしの平和的関係のためには、国の主権が制限される場合もある」と定められています。つまり、国際的なルールや制度によって平和を保つ事が重要であり、「自国を守るため」といって勝手な行動をとることは許されないということです。
グローバル化の時代、人々は国境を越えて行き来し、経済や社会はつながりあっています。安全を自国の軍事力で守ろうとすることよりも、国どうしで約束をつくり、国際的に平和のシステムをつくることの方が、現実的に必要とされてきているのです。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
1月16日・・・近衛首相、「帝国政府は爾後国民政府を対手とせず」との声明を発表。
「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月16日
日本大使館での晩餐会はいともなごやかな雰囲気のうちに過ぎていった。出席者は全部で13人。日本大使館の人たちの他、委員会から9人。ヴォートリン、バウアー、ベイツ、ミルズ、スマイス、トリマー、クレーガー、それから私。マギーは食事が始まってからやってきた。遅刻癖はあるが、それを除けば愛すべき仲間だ。・・・・・・
私はテーブルスピーチを頼まれていたので、あらかじめ原稿を用意しておいた。
ご臨席の皆様!
本日温かいお招きに対し、南京安全区国際委員会を代表しまして、日本大使館の皆様に心から感謝の意を表明します。誓って申しますが、私たちはもう長いこと、このような素晴らしい晩餐にあずかっておりません。
お招きくださった方々に、私たちのことを少しばかりお話させていただこうと思います。
委員会のメンバーの多くは、当地南京で宣教師として活動しておりました。彼らは中国人の友人を見捨てないことが、キリスト者としての義務だと考えております。一会社員である私が加わることにしましたのは、この地で30年を過ごしたからであります。長の歳月、この国、この国民から手厚いもてなしを受けてきた私は、その不幸な時期に彼らを見殺しにしてはならないと思ったのです。
私たち外国人がここにとどまり、難民を、逃げようにも資金がなく、行く当てもない、この国で最も貧しい人々を救おうとしたのはそのような理由によるものです。
私たちが自ら引き受けた苦労や災難については申し上げません。皆様が良くご存知だからです。
私たちは日本の方々の高貴な感情、サムライの精神に訴えたい。・・・・・・・
サムライは数々の戦で非常に勇敢にお国のために戦いながらも、もはや身を守る力のない敵に対しては、「武士の情け」を示した、つまり寛容だったと聞き及んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・国際委員会を代表しまして、ここに深く感謝の意を表します。
アメリカ人たちがこれをどう思ったかはわからない。心にもないことを言ったことぐらい、百も承知だ。だが、そうしておいたほうが得策だと思ったのだ。「嘘も方便」と言うではないか。
とにかく、たとえわずかでも日本大使館の役人が助けてくれたことは確かなのだ。我々の被害報告を軍部に渡してくれ、ほんの少しとはいえ、とりなしてもくれた。つまり我々に力を貸すことのできた唯一の人たちであることにかわりはない。成果がなかったのは、日本の外交官は軍部に従わなければならないからだ。今日、日本政府を牛耳っているのは軍部なのだから。それを考えれば、大使館の人々、福井、田中、福田の3氏は、それなりによくやってくれたと言うことができるのかもしれない。けれどもこれだけ辛酸をなめたいまとなっては、とてもそんな気持ちにはなれなくなった。
帰る少し前、福田氏は、「ローゼン氏事件」で大使館側が頭を痛めているとほのめかした。
「なんらかの歩み寄りの姿勢をみせるよう、ローゼン氏を説得していただけないでしょうか。日本大使館に立ち寄って、二言三言愛想の良い言葉を(謝罪の言葉を、とは言わなかった)かけるとか・・・・)
ともかくあたってみよう。だが、あの人のことだ、頭から受け付けないような気がする。
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月16日 日曜日
神の御恵みで今日もまた小春日和だ。今にも降りそうだった雪は、気が変わって降るのをやめたようだ。いつものように今日も早朝から、都市や鉄道を破壊する仕事に出かけていくたくさんの飛行機の爆音が聞こえた。せっせと衣類を洗濯して、木という木に片っ端から吊るす女性あり、粥をもらいに粥場に向かう女性あり、夜間はキャンパスに戻ってくるが、昼間だけ帰宅する女性ありで、ここのところキャンパスはすこぶる慌ただしい。キャンパスに通じる大通りはいつも混雑しているようだ。これまでどおり男性のキャンパス立入りを断っているが、彼らは、私たちが彼らの妻や子どもたちを護るために精一杯努力していることを知っているので、そうした制限を道理あることとして受け入れてくれる。そして、そのことをどれほど嬉しく思っているかを感謝の言葉で示してくれる。あい変らず毎日火災が発生しているが、その件数は以前ほど多くはない。・・・・・・・
・・・・・・・・・・
新しい支配者たちが、帰宅を促す大きなポスターを安全区の外に貼り出した。日本兵が2人、農民、母親、それに子どもたちが描かれている。兵士はとても友好的で親切そうに描かれ、また、中国人たちが彼らの恩人に心から感謝している様子が描かれている。書かれた言葉は、人々が自宅に戻った場合、万事がうまくいくだろうということを暗に伝えている。たしかに、城内の緊張はゆるんできているし、女性たち、とくに年齢の高い女性たちは試しに帰宅している。初めは昼間だけ帰宅してみて、何事も起こらなければ、そのまま自宅で暮らしている。若い人たちはいまも大変おびえている。
「Imagine 9」解説【合同出版】より
おたがいに戦争しないと
約束した世界
地球規模では、世界各国では軍隊を減らす一方、国連に「緊急平和部隊」をつくり、紛争や人権侵害を防止しようという提案がなされています。また、イタリア憲法11条は、日本国憲法9条と同様に「戦争の放棄」をうたっていますが、そこには「国どうしの平和的関係のためには、国の主権が制限される場合もある」と定められています。つまり、国際的なルールや制度によって平和を保つ事が重要であり、「自国を守るため」といって勝手な行動をとることは許されないということです。
グローバル化の時代、人々は国境を越えて行き来し、経済や社会はつながりあっています。安全を自国の軍事力で守ろうとすることよりも、国どうしで約束をつくり、国際的に平和のシステムをつくることの方が、現実的に必要とされてきているのです。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
2009年1月15日木曜日
1938年 南京 1月15日
「南京事件」(笠原著:岩波新書)より
1月15日・・・大本営政府連絡会議で、国民政府との和平交渉の最終打ち切りを決定。
「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月15日
上海から来た手紙、つまり昨日ドイツ大使館を通じて受け取ったものと、上海のジーメンス中国本社にあてた1月14日付けの私の返事を見れば、上海ではこちらの状況をまだ全然知らないことがわかるだろう。
ドイツ大使館南京分室事務長シャルフェンベルグの記録
南京の状況 1938年1月13日
当地南京では、電話、電報、郵便、バス、タクシー、力車、すべて機能が停止している。水道は止まっており、電気は大使館の中だけ。しかも一階しか使えない。イギリス大使館にはまだ電気が通じていない。
なぜ交通が麻痺しているかといえば、城壁の外側は中国人に、市内のその大部分が日本人によって、焼き払われてしまったからだ。そこにはいま誰も住んでいない。およそ20万人の難民はかつての住宅地である安全区に収容されている。家や庭のわら小屋に寄り集まって、人々はかつがつその日をおくっている。多い所には600人もの難民が収容されており、彼らはここから出て行くことはできない。
安全区は番兵によって封鎖されている。
安全区の外の道路には人気がなく、廃墟となった家々が荒涼とした姿をさらしている。
食料品の不足は限界にきている。安全区の人たちは、すでに馬肉や犬の肉に手を出している。・・・・・・
ラーベ氏の率いる委員会はアメリカ人と力をあわせて目覚しい成果を上げた。1万人の命を救ったと言っても、過言ではない。
水の問題も深刻だ。水道は正常に働いていない。洗濯もできない。沼と言う沼には死体が投げ込まれており、汚染されているからだ。
ラーベ氏の委員会から業務を引き継ぐことになっている新しい機関、自治委員会も、日本軍の横槍で機能していない。・・・・・
南京の進駐したときの日本軍の仕業については黙っているのが一番だ。チンギス=ハーンを思い出してしまう。要するに「根絶やしにしろ!」ということだ。ある参謀部の中佐から聞いたのだが、上海から南京へ向かった補給部隊は本隊に追いつけなかったそうだ。
それで、日本兵はベルゼルガー(北欧神話に出てくる熊の皮をまとった大力で狂暴な戦士)のように手当たり次第に襲ったのか。「戦い抜けば、南京で美しい娘が手に入る」とでも言われたに違いない。
だから女性たちが、ここでいま目もあてられないほどひどい目にあっているのだ。それを目の当たりにした人たちとその件について話すのは難しい。話そうとすると、くり返しその時の嫌悪感がよみがえるからだ。
部隊が統制を失ったからだ、と言うことはやさしい。だが、私はそうは思わない。アジアの人間の戦争のやり方は、我々西洋人とは根本的に違っているからだ。もし、日本と中国の立場が逆だったとしても、おそらく大した違いはなかっただろう。特に、扇動する人間がいる場合には。占領された地域では市内でも田舎でも、作物が畑で腐っている。市内の畑に近寄ることは禁じられており、田舎では住民が逃げたか、殺されたかしたからだ。野菜、ジャガイモ、かぶ。そのほかどれもこれもみなだめになって、飢えが蔓延している。 シャルフェンベルグ
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月15日 土曜日
今朝6時から7時にかけて飛行機10機が南京上空を南西方向へ飛んで行った。私たちは、おそらく、2,3時間後に貴陽、漢口、長沙あたりが爆撃されるのではないだろうかと危惧した。・・・・
午後、夫や息子が連行されたまま戻ってこないという26人の女性の事例を日本大使館に報告した。いずれの事例でも、夫がかつて兵士であったことはなく多くの場合が大勢の家族を養うただ一人の稼ぎ手だった。大量虐殺が行われた当初のあの残酷非情の時期に、このような人たちがどれほどたくさん殺害されたことだろう。当時は銃声が聞こえるたびに、誰かがーおそらくは何の罪もない者がー殺されたのだろうと思ったものだ。
久しぶりに兵士がキャンパスに入ってきた。彼は門衛に何ら注意を払わずに入ってきたが、避難民のいる南西の寄宿舎の部屋に入ろうとしているところを私が見つけた。付き添ってキャンパスから送り出すと、おとなしく立ち去った。
・・・・・・・・・・・・・
今夜は校門に警備兵がいない。どうか無事でありますように。
「Imagine9」解説【合同出版】より
おたがいに戦争しないと
約束した世界
「相手が攻めてくるから、準備しなければならない」
軍隊は、いつもそう言って大きくなってきました。でも、こちらが準備することで、相手はもっと不安に感じ、さらに軍備を増やしていきます。その結果、安全になるどころか、互いに危険がどんどん増えていきます。
このような競争や衝突を避けるため、国々は「お互いに攻めない」という約束を結ぶ事ができます。
とくに、地域の中でこのような取り決めを行っているところは多く、ヨーロッパには「欧州安全保障・協力機構(OSCE)」が、東南アジアには「東南アジア諸国連合(ASEAN)」が、アフリカには「アフリカ聯合(AU)」が地域の平和のための枠組みとして存在します。
日本を取り囲む東北アジア地域には、このような枠組みはありません。朝鮮半島は南と北に分断されており、中国と台湾は軍事的ににらみ合っています。日本では多くの人が「北朝鮮が怖い」と感じていますが、逆に朝鮮半島や中国の人たちの間では「日本の軍事化が怖い」という感情が高まっています。
NGOは、「東北アジア地域に平和メカニズムをつくろう」と提案しています。
その一つのアイデアは、東北アジアに「非核地帯」をつくることです。
日本や韓国、北朝鮮は核を持たないことを誓い、一方でアメリカ、中国、ロシアなどの核保有国はこれらの国に「核による攻撃や脅しをしない」という法的義務を負うような条約をつくるのです。すでにこのような非核地帯条約は南半球のほとんどにできており、最近では中央アジアにもできました。
また、日本とロシアの間で争いになっている「北方領土」周辺に平和地帯をつくるとか、中国と台湾それぞれが軍備を減らし平和交流を増やすといった提案がなされています。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
1月15日・・・大本営政府連絡会議で、国民政府との和平交渉の最終打ち切りを決定。
「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月15日
上海から来た手紙、つまり昨日ドイツ大使館を通じて受け取ったものと、上海のジーメンス中国本社にあてた1月14日付けの私の返事を見れば、上海ではこちらの状況をまだ全然知らないことがわかるだろう。
ドイツ大使館南京分室事務長シャルフェンベルグの記録
南京の状況 1938年1月13日
当地南京では、電話、電報、郵便、バス、タクシー、力車、すべて機能が停止している。水道は止まっており、電気は大使館の中だけ。しかも一階しか使えない。イギリス大使館にはまだ電気が通じていない。
なぜ交通が麻痺しているかといえば、城壁の外側は中国人に、市内のその大部分が日本人によって、焼き払われてしまったからだ。そこにはいま誰も住んでいない。およそ20万人の難民はかつての住宅地である安全区に収容されている。家や庭のわら小屋に寄り集まって、人々はかつがつその日をおくっている。多い所には600人もの難民が収容されており、彼らはここから出て行くことはできない。
安全区は番兵によって封鎖されている。
安全区の外の道路には人気がなく、廃墟となった家々が荒涼とした姿をさらしている。
食料品の不足は限界にきている。安全区の人たちは、すでに馬肉や犬の肉に手を出している。・・・・・・
ラーベ氏の率いる委員会はアメリカ人と力をあわせて目覚しい成果を上げた。1万人の命を救ったと言っても、過言ではない。
水の問題も深刻だ。水道は正常に働いていない。洗濯もできない。沼と言う沼には死体が投げ込まれており、汚染されているからだ。
ラーベ氏の委員会から業務を引き継ぐことになっている新しい機関、自治委員会も、日本軍の横槍で機能していない。・・・・・
南京の進駐したときの日本軍の仕業については黙っているのが一番だ。チンギス=ハーンを思い出してしまう。要するに「根絶やしにしろ!」ということだ。ある参謀部の中佐から聞いたのだが、上海から南京へ向かった補給部隊は本隊に追いつけなかったそうだ。
それで、日本兵はベルゼルガー(北欧神話に出てくる熊の皮をまとった大力で狂暴な戦士)のように手当たり次第に襲ったのか。「戦い抜けば、南京で美しい娘が手に入る」とでも言われたに違いない。
だから女性たちが、ここでいま目もあてられないほどひどい目にあっているのだ。それを目の当たりにした人たちとその件について話すのは難しい。話そうとすると、くり返しその時の嫌悪感がよみがえるからだ。
部隊が統制を失ったからだ、と言うことはやさしい。だが、私はそうは思わない。アジアの人間の戦争のやり方は、我々西洋人とは根本的に違っているからだ。もし、日本と中国の立場が逆だったとしても、おそらく大した違いはなかっただろう。特に、扇動する人間がいる場合には。占領された地域では市内でも田舎でも、作物が畑で腐っている。市内の畑に近寄ることは禁じられており、田舎では住民が逃げたか、殺されたかしたからだ。野菜、ジャガイモ、かぶ。そのほかどれもこれもみなだめになって、飢えが蔓延している。 シャルフェンベルグ
「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月15日 土曜日
今朝6時から7時にかけて飛行機10機が南京上空を南西方向へ飛んで行った。私たちは、おそらく、2,3時間後に貴陽、漢口、長沙あたりが爆撃されるのではないだろうかと危惧した。・・・・
午後、夫や息子が連行されたまま戻ってこないという26人の女性の事例を日本大使館に報告した。いずれの事例でも、夫がかつて兵士であったことはなく多くの場合が大勢の家族を養うただ一人の稼ぎ手だった。大量虐殺が行われた当初のあの残酷非情の時期に、このような人たちがどれほどたくさん殺害されたことだろう。当時は銃声が聞こえるたびに、誰かがーおそらくは何の罪もない者がー殺されたのだろうと思ったものだ。
久しぶりに兵士がキャンパスに入ってきた。彼は門衛に何ら注意を払わずに入ってきたが、避難民のいる南西の寄宿舎の部屋に入ろうとしているところを私が見つけた。付き添ってキャンパスから送り出すと、おとなしく立ち去った。
・・・・・・・・・・・・・
今夜は校門に警備兵がいない。どうか無事でありますように。
「Imagine9」解説【合同出版】より
おたがいに戦争しないと
約束した世界
「相手が攻めてくるから、準備しなければならない」
軍隊は、いつもそう言って大きくなってきました。でも、こちらが準備することで、相手はもっと不安に感じ、さらに軍備を増やしていきます。その結果、安全になるどころか、互いに危険がどんどん増えていきます。
このような競争や衝突を避けるため、国々は「お互いに攻めない」という約束を結ぶ事ができます。
とくに、地域の中でこのような取り決めを行っているところは多く、ヨーロッパには「欧州安全保障・協力機構(OSCE)」が、東南アジアには「東南アジア諸国連合(ASEAN)」が、アフリカには「アフリカ聯合(AU)」が地域の平和のための枠組みとして存在します。
日本を取り囲む東北アジア地域には、このような枠組みはありません。朝鮮半島は南と北に分断されており、中国と台湾は軍事的ににらみ合っています。日本では多くの人が「北朝鮮が怖い」と感じていますが、逆に朝鮮半島や中国の人たちの間では「日本の軍事化が怖い」という感情が高まっています。
NGOは、「東北アジア地域に平和メカニズムをつくろう」と提案しています。
その一つのアイデアは、東北アジアに「非核地帯」をつくることです。
日本や韓国、北朝鮮は核を持たないことを誓い、一方でアメリカ、中国、ロシアなどの核保有国はこれらの国に「核による攻撃や脅しをしない」という法的義務を負うような条約をつくるのです。すでにこのような非核地帯条約は南半球のほとんどにできており、最近では中央アジアにもできました。
また、日本とロシアの間で争いになっている「北方領土」周辺に平和地帯をつくるとか、中国と台湾それぞれが軍備を減らし平和交流を増やすといった提案がなされています。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
-
▼
2024
(375)
-
▼
11月
(26)
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 平頂山事件92年 歴史を学び合い、不再戦を誓う集会!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 【柏崎刈羽原発再稼働を問う県民投票の実現に全国からご支援を】
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 12.8 ビデオ学習会(ABC企画委員会)
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
- 核・戦争のない世界!!
-
▼
11月
(26)
自己紹介
- ノブ
- 新しい自分を発見中